スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

茨城の一つテンヤマダイ!

m.c.H.T

久々にテンヤゲームをしに久慈港へ行ってきました。

メンバーは大塚と宇都宮店の小山、お客さんのKさん、私の4名。全体的には渋いとのことでしたが、テンヤマスター小山が一人フィーバー!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/12/08

写真の4.5gを筆頭にグッドサイズを連発!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/12/08

左の魚もじゅうぶん良いサイズですが、右の4500フィッシュが凄すぎ。小山は過去にも5キロ6キロをいっぱい釣ってるそうで・・・

一人奮闘する小山を横目に私は子ダイを5枚(含むハナダイ)。

バス釣りで例えるならば、私が子バス数匹に対して小山はロクマル1本、50チョイ2本、40前後数本。トーナメント風に言えば、私が2500gで小山は10キロ越え!みたいな(笑)

同じくバス釣りマンがハマリがちなカワハギ釣りの場合、数で差がつくことはあります。けど、サイズはせいぜい15cmと25cmの違い程度ですが、マダイ釣りではサイズも数も恐ろしい格差に!

しかも肩寄せ合って隣同士でこれだけの差がでるのは恐ろしい!

 

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/12/08

 

 

今回の敗因はタックルバランスとレンジの違い、そして、集中力だったかなーと下船後に行った小山への質問タイムで解ったんですが(腕前の事は棚に上げ)、いや、しかし、これだけの完敗は逆に清々しい!

大塚に到っては帰りの車内で

「トップ50の予選落ち並みにうたれた~~(泣)」と小山に完敗し、かなり凹んでおりました。小山の給料・待遇にひびかないことを祈ります(冗)

バス釣りマンならほぼ100%ハマること請け合いの一つテンヤゲーム、みなさんも是非!釣り方や道具のことは宇都宮店のテンヤマスター小山まで!

m.c.H.T スタッフ釣行記 2010-12-08 13:56

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.