スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

亀が山のようにいるダムへ

m.c.H.T

西日本のバス釣り場に行くと普通に「ヌートリア」が居ることに衝撃を受けるのですが、房総のダムに行くと普通に亀がいっぱい居ることに驚くm.c.H.Tです。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/23

というわけで、月曜日に亀山ダムに浮いていた友人が「入れ食い」だってメールくれたので、火曜日に行ってみました。

で、昨日何匹釣れたの?

2匹

え?・・・

ニヒキ?

まんまとダマされた感でいっぱいのままその友人の後ろでスタートフィッシング。

メインレイクの一部に4cmくらいのワカサギの群れが居てそこら中でボイルしまくり。ワームで釣るにはあまりにも「本物」が多すぎで手も足もでなさそう。ってことで、1個だけ持ってきてたポッパーをキャスト。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/23

朝イチから2投連続ヒット!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/23

更に、ちょっと良いサイズも。

その後はあちこち転々と。表層の釣りしかしてないので雨が降っている間はまったくダメ。魚が沈んだ感じです。

雨が止んで晴れてくると子バス達が浮いてきて・・・

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/23

このサイズならいくらでも釣れる感じでした。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/23

最後の15分だけエレキ権を譲って貰いポッパーで1匹追加。

今回は全部SK-POPグランデで釣れました。まさかポッパーを投げるとは思ってもなくて(バズベイト・リビットをメインに想定)、タックルはテムジンスタリオン(ミディアムヘビー)にフロロ16lbsというまったくポッパーらしからぬタックル(笑)。

ポーズ中にラインは沈むは、掛かってもバレやすかったり(数回ミスってます)。ロッドはともかくせめてナイロンラインだったら・・・。

ちゃんとしたタックルだったらもうちょっと釣れた感じでしたが、久々の神出鬼没ボイル・モグラ叩きケームを堪能できました。

偶然、別の友人が取材か撮影かで来ていたようで、下船後電話してみたらフロッグで47cmを頭に40upを数本釣ったそうです。カバー天国の亀山ですからね、フロッグも楽しそう!

というわけでトップシーズン到来です。みなさんも是非!

m.c.H.T スタッフ釣行記 2010-06-23 13:10

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.