2人で80匹!高滝湖・阿部ガイドサービス最高!
みなさんこんにちは、日曜に阿部進吾プロと会ったとき「高滝湖ツレツレですよ」とエサを撒かれてモンモンしていて訳ですが、運良く火曜日にガイドのキャンセルが入ったということで行ってきました高滝湖!
アベマニアにも書かれていましたが、結果から言うと「ここは本当に関東か?レンタルボート完備の釣り場か?」っていう驚きの・・・・
2人で80本!という爆釣でした。
ボートシーバスとかイナダジギング並の爆釣。しかも30前後の小さいのは数本、更に更に7割以上はハードルアー(イマカツ社のスーパーキラービル阿部改)っていう、バスに対する考えが根本的に覆される釣果となりました。
バスってこんなに釣れるもん?
もちろん私も(自称)ホームレイクが八郎潟なので、船中50本くらいはまぁまぁありますし、子バスも入れたら1人で70本越えもあります。放流が盛んだった頃の河口湖在住時もかなり釣りました。管理釣場でも数時間で140本とかも経験あります。でもでも、それらはちょっと特例ですね。今回は関東の普通の釣り場ですから。
高滝湖のポテンシャルはもの凄いものがあります。ただし、魚を見つけられなければ当然釣れません。見つけても釣り方が合っていないとダメ。今回は阿部プロのおかげでこんなに釣れましたが、もし一人で行って100%自力だったら、ノーフィッシュ、よくて3本くらいだったと思います。実際、周りのボートは0~数匹だったと思います。阿部艇が入れ食いの中、周りのボートが釣っているの見たのはたったの2回でした。
というわけで釣りの話です。釣りの詳細・キモは阿部プロの「飯の種」なので書くことはできませんが、ざっくりと流れを。
まずは朝イチに向かったのは有名大場所。なんと、アイスクリームビルシャッドを投げた正真正銘の一投目からヒット!その後もスーパーキラービルで連発してデジカメの電源を切る時間がないほどの入れ食いに遭遇。
朝イチから腕がパンパンに!もうお腹いっぱい!早い?!
阿部ちゃんにも釣りをしてもらうことに。もちろん一投目からヒット!高滝湖ってどーなんての一体(笑)
危険防止・魚体保護のためにネットランディングしていたんですが、スーパーキラービルは魚にもよく刺さるけど網にもよく掛かるんです。なので、ちょいと手返しの悪い私。手返しよくどんどん釣ると、群れのバスが更に狂ってもっともっと釣れるんだそうです!
朝イチから船中20本モード。しかも全部ハードルアー。恐ろしいです高滝湖&阿部ガイド。
朝イチフィーバーは出来過ぎの釣果で終了。10時から14時までは「マッタリモード」らしいのですが、まったりと投げるヘビキャロにも怒濤の反応。このヘビキャロは一般的なそれとは違って高滝流?かなり高度なキャロでした(詳しくはガイドサービスで)。それがまた難しくて超面白い!私のヘビキャロに対するイメージががらりと変わりました。来年八郎で試してみようっと。ヘビキャロ場ではIK-400Rなどでも釣れて楽しいひととき!ってか、一日中釣れ続いてずっと楽しいんですが。
続いて入ったポイントでもバイトの嵐!
ダブルヒットも日常茶飯事。一日数回のダブルヒットがあるってことで、その釣れ具合が解ると思います。
またまたダブルヒット!たまんね~
昼過ぎには船中60本達成。
ラスト一時間は朝イチ入った場所へ。ガイドでは船中70本が阿部ちゃんにとっての一つの壁で「大台」らしいんですが、それも難なくクリア。
餌食べまくりのナイスバス!
じゃ次は80本越え目指そう!ってことで、残り25分のラストスパート!
バイトはたくさんあるんですが、ここはロードベッドなので、ラインへのダメージが大きくて最後にミス多発orz
それでも、またまたダブルヒットがあったりして残り時間8分で80本越え達成!
・ネットランディングで手返しが悪かった事
・阿部ちゃんがたまに休憩していた事
・例の特殊なヘビキャロの釣り自体私が初体験だった事
・場所によってはキラービルが流れゴミを拾いまくって無駄なキャストが多かったこと
・私の手首がひ弱で途中からフッキングが辛かったこと(笑)
等の点を解決できれば「船中100本」いったんじゃない?ってきいたら「いや、でも、100は相当難しいですよ」って言ってましたが、実際、途中でバラした数を入れれば余裕で100は越えていた感じでした。
今回のヒットルアー経ち。殆どがイマカツスーパーキラービル。ヘビキャロでは、私がもっていったワーム達でも釣れましたが、やっぱりご当地ルアーのレディフィッシュは凄かったです。その訳は・・・・ぜひ阿部ガイドサービスで!
というわけで、何も遠くへ遠征したり、グレーな釣り場に行かなくても、こんなに近いところにたくさん釣れるパラダイスはありました。とはいえ、冒頭で書いたように、周りの釣り人は殆ど釣れてません。TOP50プロは違います。いや、違いすぎます・・・・
基本的にガイドの時、阿部ちゃんは釣りをしない事が多いそうです(お客さんの希望によりけり)。でも今回は2人でひたすら釣ったので80本という記録になりました。なので、毎回80本くらい釣れると思われるのは困っちゃうようですが、それでも、ここ最近は船中30本くらいは釣れているそうです。更に、この状況は11月いっぱいOKで、それどころか、もっと水温が下がるともっと凄いそうです!
ちなみに・・・・
こんなにたくさん釣れるのに、なんでイマカツHPでもっとアピールしないの?って尋ねたら、やっぱり、狭い高滝湖&超目立つボートなので、他のボートに囲まれてしまうことが多いんだそうです。でも、これだけは言えます、たとえ横に浮いても、地形を理解し、バランスのとれたタックルで、適切なコース・レンジに適切なルアー・スピードで通さないと釣れません。断言できます。それほどの精度で釣りをしてる故の釣果でした。詳しくは書けません、ぜひガイドサービスを受けて腕がパンパン、翌日筋肉痛の嬉しい悲鳴を上げてみてください!
アベガイドサービス 10月・11月のスケジュール
10月23・27・28日
11月3・4・6・7・10・11・12・13・14・16・17・19・20・24・25・27・28日です!
場所 :高滝ダム
時間 :am6:00~pm5:00
料金 :1名様 ¥30000 2名様 ¥34000(保険・遊漁料込み・昼食別)
ご予約は、お名前・希望日・連絡先を添えてabe-guideservice@docomo.ne.jp までメールにてどうぞ!
「ご予約確認できました」の返信で予約完了となります。