背面取付可動ウイング
背中に羽の開閉支点を持つ構造で、見た目もリアルでポーズ時のシルエットも違和感を与えないフォルム。 特殊形状のウイングはキャスト時にボディーに沿って頭方向へウイングを閉じ空気抵抗を軽減。軽量ウェイトでありながらも飛距離を稼ぎ出しています。 タングステンウェイト搭載
小型軽量で空気抵抗を受けやすい形状でありながらも、タングステンウェイトを使用することでキャスト時の飛距離アップと安定した飛行姿勢を引き出しています。 絶妙のサイズマッチング
ハルゼミの全長は32~37mm程度と言われ、エゾハルゼミはそれよりもやや大きいサイズ。美蝉の38mmというサイズはまさしくジャストマッチ。 38mm 2.6g
虫パターンの典型的プラグ。特に野尻湖ではウッド系ストラクチャーが多いので蝉も多い。攻略方法としては、ある程度距離を開けてボートポジションを取るのがキモになり、PE+ナイロンラインが飛距離も稼ぎやすく、ラインメンディングも取りやすい。また、水深10mを超えるようなバンク地帯でも下から上がってくる事もあるので根気強く投げることが必要。基本はステイ、時々アクション。 シャローで出ればサイズは伸びないが、数狙い。ディープがらみのバンクでは出ればでかい。