桧原湖も解禁直後から絶好調!
好調な野尻湖に続きまして今度は桧原湖からの解禁情報です。
地元在住ガイドの高梨さんからレポートが届きました。
----------------------------------------------------------------------
桧原湖シーズンが開幕しました。
例年ですと、JB禁止エリアのいかり潟を除いた本湖では(いかり潟周辺は桧原湖の中でも特別早く春が訪れます)5月頭~10日前後からバスがシャローに差して来て、それに伴い桧原湖シーズンが開幕します。
しかし今年は湖の解氷、その後の水温上昇共に早く、例年よりも2~3週間季節が進行しています。4月中から普通にシャローで釣れるフィールドコンディションになる年は極めて稀です。
昨日4月27日に今年初めて桧原湖に浮いて来ましたが、もう既に多くのバスがシャローに差して来ており、更にバスも水面まで浮いて来てしまう程の季節の進行具合でした。イメージ的には、例年の5月中旬頃、プリスポ ーン中期くらいまで進んでいる感じです。

エリアも、糠塚島裏、早稲沢、馬の首、月島、こたかもり、高圧ブイ北、清水沢、温泉ワンド等、北から南まで、春の主要エリアほぼ全てでバスをキャッチできました。

しかし例年であれば早い順に大型→中小型の順である程度まとまってシャローに差す所ですが、今年の暖かさで大型も小型も一斉に差してきた感があり、まだ4月といえど大型~小型までシャローに混在しています。
従って小型の個体が大型よりも先にルアーにバイトしてしまい、「釣れればグッドサイズ」「難しいけど、ハメればグッドサイズが連発」といった早春ならではの状況にはなり辛くなっています。
そのため、大型を狙って釣るにはその 日その時で的確にエリア、スポットを選択し、大型がどんなポジショニングをしていて、それに対してどうアプローチするかがより重要になっています。(いつでもそうなのですが)

昨日よく釣れたのはレーシングワカサギフローティング、デッドスローシンキングと、加えてのシャッドや、ハドルフライ2.5インチ1/32オンスジグヘッド等でした。また、濁り水が流れ込むエリアでは108mmの比較的大型のジャークベイトでもグッドサイズをキャッチできました。
フィールドデータ
水温 9~12℃
水質 通常よりクリアアップ
水位 約-1.5m程
釣ったレンジは全て表層から4mです。
高梨桧原湖ガイドサービス
ガイド料金
・1日 1名様26000円、2名様30000円。
・半日(5~6時間) 1名様16000円、2名様20000円。
大人1名様、子供1名様の場合は1名様料金になります。
遊漁料、昼食代は別途ご用意下さい。
朝7時~8時スタート。夕方5時まで。(季節により変動。スタートを早くする事も可能です)
延長料金は頂きませんので夕マズメもしっかり狙えます。
ご予約、お問い合わせは電話かメールにて
090-2981-6421

