スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

真夏の?八郎潟に行って来ました

m.c.H.T

先週琵琶湖に行ったばっかりですが、またまた八郎まで行ってきたドを超えた釣りバカです。

LOVE遠征!

というわけで、前回は自分の理想を追い求めすぎて撃沈したのですが、同じ轍を踏まないように柔軟に釣りをしました。

初日は秋のような涼しい天候。日差し・風がコロコロ変わって、今思えばそれが活性を上げていたようでした。2日めは晴天。朝一は無風で苦戦しましたが、10時頃から弱風になりちょっと釣りやすかったです。

水温はちょっと前まで30度あったそうですが28~27~29という感じ。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/08/09

じゃっかんアオコウォーターです。

 

初日の前半はアラバマリグをサーチベチト的に使用。

夏はスコーンリグがよく効くので、当然アラバマも絶好調!

 

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/08/09

なんとなく、バスの付き場が見えてきました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/08/09

「他魚種が多いエリアの2.5mブレイク」が今回のキーだったと思います。

バスが釣れた所はきまって表層にボラの群れがいて、ヘラブナ・コイ・ライギョも溜まってました。

全体的に水の状況が悪いんで、イイところに全魚種大集合!的な?!

今回は釣り方は柔軟に。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/08/09

暑くて魚が浮き気味の時はフットボールとジグヘッドの縦の釣りで。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/08/09

ちょいとスローと感じたら、ライトリグでボトム狙い。

大好きなジグの縦の釣りはそれほど効かなかったんですが、それでも今年の夏86を楽しむことができました。

今回は釣れるたびにサイズ測ってつぃったーに書いてました。まとめてみると。

48・48・48・46・45・45・45・44・44・44・44・44・43・43・43・43・43・43・43・43・42・42・42・42・41・40・39・38・32・32・30・30・27・27・27・25・23・21

でした。

どこでも誰でも簡単に釣れる訳ではないんですが、居場所が絞られているんで、連発スポットを探す楽しみがあります。夏休みにみなさんも是非!

レンタルボートはボートサービスSTCで!

 

m.c.H.T スタッフ釣行記 2012-08-09 14:13

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.