西日本の旅
先週は9日間に渡って西の方へ出張&釣りをしてきました。
まずは琵琶湖。
マッツンことMBLOW松下さんにフロッグとマツラバの釣りを教わりに。


と、いいつつ、フリップで琵琶湖名物サイズを。
八郎と同じ動作をして釣れるのがプラス10cm。さすが偉大な琵琶湖です。

ボイル祭りがあって、いつもの黄色いワームやルドラで小型~中型を連発!
楽しかった!
松下さんのガイドは、基本的にウィードフラットの釣りはやらないそうです。
今回も殆どがシャローカバーの釣りでした。
ウィードの釣りが苦手な方、アキュラシーキャストに快感を覚える方にはおすすめのガイドさんです!
HPはこちら //www.h3.dion.ne.jp/~mblow/
前回、即完売だったマツラバも近日入荷予定です!
旭川ダム

社長のプラのお供で旭川ダムで2日間。

いつもの黄色いのでw
オフセットフックでよく掛かったなーっていうサイズ。
2日間で5本キャッチしましたが21cmの壁は超えられませんでした!
木曜日は豪華過ぎるメンバーと野池のオカッパリへ。

近くの釣具屋さんにガイドしていただき、2箇所の野池へ。
一箇所目は、ボイルしまくりで私の大好物な展開。
初めはいつもの黄色いのを投げていたのですが、一応空気を読んでジャッカルのスーパーピンテール4インチにチェンジ。
即バイト!

けっこう良いサイズでしたがドラグが滑りまくって(旭川の21cmに合わせてましたw)ジャンプ一発サヨウナラ。
でも、またまた直ぐにヒット!

岡山は凄いです。
道端にある普通の野池。平日だけど入れ替わり立ち代わり他の釣り人が訪れるような池でも、このサイズが簡単に釣れます。羨ましいですね~。
という感じで9日間の旅が終わりました。
そして、また明日から山中湖~榛名湖~霞ヶ浦~八郎潟とツアーは続きます(半分は仕事ですよ!)。
買って2年半のクルマが明日にでも70000キロ突破しそうです(涙)

