バスマンにもオススメのサワラ(サゴシ)釣り
皆さんこんばんは。
バスのシーズンはこれから?な3月ですがソルトの世界では既にホットな釣りがあります。
場所は新潟の新潟東港 魚種はサワラ(サゴシ) ボートからのキャスティングゲームになります。
タックルは普段使っているバスロッドでOKです。(ベイトなら6.0~7.0フィートでML~MH位のパワーの物)(スピニングなら6.0~7.0フィートでML~MH位のパワーの物)
ルアーは9cm~15cm位のミノー。カラーは派手な物(チャートバックやピンクバック)をメインにナチュラル系を少々。
リールは通常バスで使うもので大丈夫です。ラインはPEなら1.5号程度、ナイロンなら8~16lb位で先端にショックリーダーを付けて下さい。(ショックリーダーの太さは40~60lb位)
※ちなみにオススメのラインシステムは
PEならメインラインに30~40lbのショックリーダーを結束、その先に30~40cm位60lb位のショックリーダーを結束
ナイロンならメインラインに40~60lb位のショックリーダーを結束
サワラは非常に歯が鋭い魚なのでショックリーダーは必須です。また取り込みの際は充分お気をつけ下さい。
釣り方はキャスト後ミノーをトゥィッチもしくはジャークさせて引いてくるだけです。状況により魚のレンジが変わるのでミノーはショートリップからロングリップまであると完ぺきです。
釣り場も港の中なので海が荒れる心配もなく女性やお子さんにもオススメ。
釣って楽しい&食べて美味しいサワラ(サゴシ)釣り!ご興味のある方はぜひ行ってみてください。
新潟のサワラ釣りで有名なのはコチラ→