プロスタッフレポート
当店プロスタッフ水野哲史プロより河口湖釣行レポートが届きました。
秋の気難しいビックバスをGETするところはさすが!
是非、皆様も参考にしてみて下さい。
-以下水野プロレポートとなります-
10月1日、河口湖へ行ってきました。
この日は曇り。久々の河口湖ということもあったので、シヤローをはやいテンポで流すことにしました。
ルアーはビッグバド。まずは八木崎から丸栄にかけてを釣ることに。
「ここに岩が沈んでたっけなあ~」と投げたバドに、もんのスゴい水柱がたちました。強烈なファイトの後ハンドランディング。手持ちのメジャーでざっくり計ると…、60超えてる…。
このバスは後でちゃんと計ることにして、この日はほぼ全域のシャローを釣った結果、45UPが一本と40UPが三本、それ以下のサイズ数本を釣り、満足することができました。
釣り方としては、基本、スローなタダ巻きのビッグバド。要所要所での冠水植物やアシに3/8ozのラバージグ。特に平日は他の船もなくガラガラなので、巻き物が有効に思えました。
また、この日気付いたのは、シャローでも比較的ブレイクが近くにあるような所でバイトがありました。
そんなこといったら奥河口方面はほとんどその条件に当てはまってしまうのですが…。溶岩エリアはもちろん、ハワイや大石などの比較的なだらかなエリアだと、「沖にウィードが有りすぎない」所が良かったりしました。なので、バスはシヤローとブレイクを行き来しやすい所を選んでいたということが、やはり言えたのではないでしょうか。

桟橋に戻ってあのバスを計ると58cm。あまりにオナカが大きいので、平らな物に載せて計ると少し短くなってしまうのでした。とはいえ、自己新記録なので、心に残る日となりました。
河口湖でのレンタルボート、スロープは河口湖ボートハウスへ、ポークなども販売しているので便利です。(平日は要予約)

ルアー
ビッグバド
ロッド
タクティクス-70MG
ライン
バスザイルEX 12ポンド
水野哲史

