今年初の野尻湖へ
行ってきました。
今回はオカッパリで。
強風の朝一、投げたスイングベイトにすぐに反応あり。小さいですが、魚に触れられて一安心。

その後は何もなく、ちょっとゆっくりやったほうがいいのかなと思い、ミニアースワームのダウンショットでボトムをズル引きしていると、まぁまぁのサイズ。

ぱったりと反応が無くなったため、去年良かったポイントへ移動。
ボイルもあり、いいコースにレーシングワカサギを投げるとすぐにヒット。

しかし、その後が続かず。
朝からの強風もおさまってきました。
場所を休ませたリ、ルアーを換えるとたまにアタるのですが、のせられないorバラシを連発。
心が折れたため休憩。
昼寝をして起きた頃には、また風が吹き始め、お目当てのポイントに吹き付けていました。
すぐにポイントに入ると、休憩前とは比べ物にならない生命感。
やっぱり風はキーになりますね。
I字系ルアーをとっかえひっかえすると、アタリはあるのに、またまたバラし連発。
この日、一番反応が良かったアイウェーバーへのバイト。
バラさずとれ納竿。

バラシ連発で悔しい思いもしましたが、楽しめました。
ヒットルアー
・ミニアースワーム ダウンショット
・スイングベイト ジグヘッド(1/48OZ)
・アイウェーバー(この日一番反応あり)


