高崎店 遠藤

高崎店 遠藤のエントリーアーカイブ

ワカサギVSアユ

高崎店 遠藤

本年も宜しくお願いします。

今年1発目のネタは、商品紹介ではなくカラーについて。

 

ちょっと前のバスワールド誌で特集されていた、ワカサギカラーVSアユカラー。

プロの方々がどちらのカラーが好きか?、その理由は?というものでした。

で、釣りが大して上手くないので恐縮ですが、私的にはどっちが好きかと言われたら即答で『アユカラー』。

理由は?と聞かれれば、自分の中での実績で。

その辺は、フィールドによって反応が違うのだと思いますが、私がよく行く榛名湖、野尻湖あたりではワカサギを食べているバスが多いはず。

それでも自分の中ではワカサギカラーよりアユカラーのほうが釣果が安定している気がします。

人それぞれ考え方も釣り方も違うので、あくまで私の場合はですが。

人間にはワカサギに見えるけど、バスにはワカサギには見えていないと思っています。

本物に似ていればいいという訳ではないのがルアーの面白さだな~というお話でした。

 

★茶色っぽい背中にブルーやパープルのラインが入るワカサギカラー。個人的には、このブルー&パープルがあまり濃くないカラーが好みです。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2011/01/06

★茶色っぽい背中に黄色の追星が特徴のアユカラー。やっぱり黄色が効いているんでしょうか。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2011/01/06

高崎店 遠藤 高崎店 2011-01-06 14:41

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.