準備はOK!? アンクルジョッシュ。
すっかり寒くなってきました。 最近は冬に使うポークの面倒を見ています。
犬の散歩はしないくせに豚の軟化はマメです。
毎年、使用するのはもう少し先ですが今年は少し早めに投入してみます。
保存液とメルトダウンパウダーは必須です。 パウダーを使っても柔らかくならない物もありますがそういったものは揉んだり引っ張ったり叩いたりして無理矢理・・
ここ数年入荷するポークはやや肉厚!? 前はパイントサイズには高確率で最初から適度に柔らかい物が混ざっていました。今はあまり無い様です。
こう書いてしまうとパイントサイズの売れ行きが心配されますがお値段的にお徳なのでオススメなのは変わりません。
なので手がかかりますが楽しみの一つです。
私もポークを用いて何百匹も釣った経験はありませんが【ルアーの力】を感じる数少ないアイテムです。
ジグトレーラーに適した良いワームはたーくさんありますが何より現場では【手が掛からない】。
使用中にちぎれたりズレたりせず気を使わず使い続けられます。
手が掛かるのは使用前まで。
瓶のまま持ち歩くことはおすすめしません。リキッドパックがベストだと思います。売っているままの小瓶ではやや窮屈でクセがつきそう。なのでリキッドパックでのびのびゆとり教育。
乾きやすいのでポークセーバーも是非。
いまさらでしたが冬の定番アイテムのご紹介でした・・・