8月2日榛名湖

実は8月2日m.c.H.T&稲葉プロ艇とは別に私も榛名湖に浮かんでおりました。
本当に8月かと思うほどの気温でレインウエアも着ていても少し肌寒いくらい。。
m.c.H.T達は朝一沼の原方面に進んでいったので、私は反対のゆうすげ方面に向かい釣りをすることに。
7~9mのディープが調子良かったと情報をもらっていたが音沙汰無し・・・
ホテル前でフットボールに小さいのが来たがバラしてしまうorz
時間どんどん過ぎゆうすげまで到着するとm.c.H.T艇とすれ違う。
良いペースで釣っているm.c.H.T艇に比べ、10時までノーフィッシュ。かなりヤバイ・・・
しかし、ゆうすげの沖で8mでやっとこさHIT!

ちょっと小さいですがこれで一安心。。
ひともっこの2つの岬?は満員御礼なので少し沖を流しながら沼の原方面へ。
シャローにバスが見えたのでカットテールのワッキーリグを投げるとすぐにHIT!

次のキャストでまた同じ位のサイズがHIT、シャローはやっぱり小さいのかな?と思い少し沖にボートポジションを取り直すことに。

ここで何の気なしにスコーンに変えてみるといきなり傷の無い綺麗バスが!
やっぱり直感を大事にしなくてはいけませんね。
だけどその後が続かないというよくあるパターンorz

霧がどんどん濃くなってきて辺りは真っ白・・・
まず沼の原のシャローに戻って岸沿いを移動しようと思い魚探の水深を見ながら進むと、いつのまにか県道下に出てましたW
霧が濃い時はアンカーを打って霧が晴れるまで待った方が良い様です。

ここでも一投目にスコーンでナイスサイズがHIT。しかも丸飲み。。
スコーンで釣れるバスはなぜか手前に泳いでくる魚が多い気がする・・・

霧が晴れまた沼ノ原に戻り今度は4m程のミドルレンジを狙うことに。
ジグヘッドからネコリグに変えるとすぐに反応が!
ワームとカラーも同じなのにリグを変えるとなぜか釣れてしまう・・・これってパターンなのか!?
県道下を流しながらボート屋に戻る途中スコーンで1匹追加して今回は終了。
ボート屋で話を聞くと全体的にちょっと厳しい状況だったようです。
しかし、次の日常連のお客さんはスコーンで15匹以上釣ったとの報告が・・・
やっぱり榛名釣れ過ぎだぜ♪
夏休みシーズンはボートの混雑が予想されるのでご予約はお早めに!榛名観光ボートTel:027-374-9160
山の天気は変わりやすいので上着やレインウエアは忘れずに!

