灼熱の近藤沼
全国で気温が一番上がることもある猛暑地帯、館林は近藤沼へ行ってきました。
ハイプレッシャーレイクとして知られる近藤沼。
確かに、いつ行っても釣り人がいなかったことはありません。
しかし、ここでいい思いをして帰ってくるお客様もいるんですよね。
自分もいつかそんないい釣りができるんじゃないかと思い、ちょこちょこ通っています。
今回も前日に2桁釣果をたたき出してきたお客様がおり、私にも少しは釣れるかなと。

開始早々、桟橋付近で近藤沼アベレージサイズ。スモラバ D1で。

後が続かず、桟橋を後にしウロウロ。
日が昇るとメチャメチャ暑い・・・。汗が止まらずでした。
その後なんとかヘラ台で良いサイズがヒット。ダウンショットで。

と、こんな感じで暑さにやられて終了。今回は釣行中だけで500mlのペットボトル3本消費してました。
近藤沼ってバスの数は多いと思うんですよね。
漁協の放流もあってワカサギもいっぱいいるし、それ以外の餌になりそうなものも多いし。
ただ、スレてるんでキッチリやらないと釣れないですが。
川村光大郎氏みたいなアングラーならいっぱい釣るんだろうなーと思います。
もう少し涼しくなった頃にまた近藤沼に出かけてみます。
まだ暑い日が続きそうですので、水分補給と休憩は忘れずに。

