ベイトフィネスタックル続々入荷♪
またベイトフィネスかよ!とツッコまれそうですが・・・はいベイトフィネスですW
各メーカー様々なタックルが入荷してきたのでご紹介します!
まずはリールから~
エンジン×KTF レボSX-HS KTFチューンモデル

ベイトフィネスの提唱者沢村幸弘プロの手がけるKTFとのコラボモデルです。
ベイトフィネスの絶対条件とも言える超軽量スプールKTF 27シャロースプールを搭載しているので、スプールレスポンス&ブレーキバランスはKTFワークス仕様と全く同じパフォーマンスに仕上がっています。
詳しいスペックは下記となります。
・KTF 27シャロースプール標準装備(スプール単体重量 6.1g)
・スプールカラー: レッド
・スプールベアリング: フリクションロスの極めて低いIXAセラミックスボールベアリングを装着。
・ギヤ比 : 7.1/1
・本体重量: 約239g
ベイトフィネスのアドバンテージとベイトフィネスアプローチをもっと手軽に体感して頂く為のパブリックチューンドモデルリールに仕上がってますよ♪
続いてはロッド!
まずはティムコ エリートエナジーシリーズのベイトフィネスモデル3機種!

■ENG64CULJ ベイトフィネスプラッキン■
TF-GP64CULJのエナジーバージョン。パワーシールドデザインによるトルクフルかつしなやかなブランクは、小型軽量プラグ(ステルスペッパー55/70、レッドペッパーマイクロ/ベイビー、マッドペッパーシャッド45クラス)の重みをしっかりと乗せて快適に、そして正確にキャストできます。
ガイド設定はフェンウィックオリジナル「フィネスガイドシステム」をベースに、ベイトフィネスプラッギング用にアレンジ。軽量でロッドのトルクを生かす小口径Kガイドを多数配置しつつ、飛距離を損なわないようにバットガイドはT-LNSG7を配置。ライン放出時の抵抗を軽減しつつ、整流効果を高めて飛距離を伸ばす設定になっています。
オーバーヘッドでのロングキャスト。サイドハンドでのアキュラシーキャスト。あらゆるアングルのキャストでもシングルハンドできっちり振ることができるグリップの長さなど、ハードルアーを意のままに扱うための、スペシャルロッドです。
■ENG67CULP+Jベイトフィネススペシャル■
パワーシールドデザインによるトルクフルでしなやかなブランクは、軽量なリグをキャストするにも操るにも、使い手を選ぶことなくその性能の全てを発揮できます。
ULパワープラス表記のアクションは、吸い込むようなバイトへの高い追従性を持つティップと軽量リグの重みを乗せやすくキャストを容易にするベリー、バスを浮かせる必要十分なパワーを持つバットをよどみないベンドカーブで仕上げてあります。
ダウンショットリグ、ノーシンカーリグ、スモラバなどシェイクやフォールを繰り返すテクニカルなライトリグを中心として、スピニングの領域をカバーしつつベイトロッドのメリットを生かしきった使い方が可能です。
■ENG67CLP Jベイトフィネススペシャル■
ベイトフィネスが最もアツい、シャローカバーへの軽量リグアプローチ。
ノーシンカーリグ、ウルトラライトテキサスリグ、ネコリグなどをオフセットフックやガード付フックでアプローチするのに適した1本。
ウィードが濃く、魚もでかいフィールドや、マッディシャローレイクではまずこの1本。
ピッチング、サイドキャストでのアプローチの正確性と、ウィードレスなリグでの正確なフッキングを約束するトルクフルでパワーロスのない6’7”という絶妙なレングスのブランク。
小口径ガイドを多数配置したことで、スムースなベンドカーブと感度の向上を実現。食わせに欠かせないラインスラックを適度にコントロール出来るガイド設定が、実際の釣り動作において、「多くのバイトを生み出す」ロッドを誕生させました。
続いては話題のシマノ×ジャッカル ポイズングロリアス

■168L BFS68 ロングディスタンス ■
BFS(ベイトフィネスシステム)の中で、ロングディスタンス攻略を想定して開発されたアイテム。
軽量ルアーのウエイトをしっかり乗せて弾き出す抜群の遠投性、ラインスラックの操作性、フッキングを確実に決めカバーに魚を逃げこませないためのストロークなど、6’8”のレングスが生み出すメリットは計り知れません。
スパイラルX ハイパワーX を搭載したことから生まれるバットパワーは秀逸。ソフトベイトはもちろん、小型ハードベイトにも抜群のポテンシャルを発揮します。

■164L BFS64マルチロール ■
BFS(ベイトフィネスシステム)の中核を担うフィネスバーサタイルモデル。
1/8ozまでのワッキーリグ、スモールラバージグなどを的確にアプローチするキャストアキュラシー、アングラーの意図通りに展開できる操作性。この2つの性能を高次元に体感できます。
ブランクには スパイラルX ハイパワーX を搭載し、さらに極小口径ガイドセッティングでネジリ剛性を極限まで高めることに成功。フッキング〜ファイトのパワーロスを最小限に留めました。
今後も各メーカー新製品が入荷予定ですので、お楽しみに♪

