熊谷店 小谷

熊谷店 小谷のエントリーアーカイブ

フェイバリットカラー!

熊谷店 小谷

少し前のブログでも高崎店遠藤店長がアユカラーVSワカサギカラーの投稿がありましたね。

クランクなら絶対ブルーバックチャート!最初に買うワームは絶対グリパンから!など皆さんそれぞれ信頼できるカラーがあると思います。
BOX中がほとんど同じカラーになってしまっていることも(W)

今回は私小谷が最近ワームでのお気に入りのカラーをご紹介。(超個人的主観です)

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2011/01/09

それはゲーリーヤマモトさんのカラーNo306ナチュラルシャッド!
追加カラーとして登場したカラーではじめて見た時ビ・ビ・ビときました。(古)

一見普通のスモークと思いますが、レインボー・ゴールド・ブラックの小さめなラメが散りばめられています。
スモークのナチュラルさとラメのちょっとしたアピールが絶妙で光の加減によってゴールドとレインボーのラメが見えたり、消えたりしてとってもベイトフィッシュライク♪

特にクリアレイクの山上湖のバスには強いと感じます。
リグやアクションによってワカサギ・エビどちらにも変身します!

ナチュラルシャッドのカットテール4インチは榛名湖でシーズン中は必ず使用していて昨年一番バスを釣ったワーム&カラーです。(もともとカットテールがメチャメチャ釣れますが・・・)

解禁直後の極寒の野尻湖でもシャッドシェイプ3インチナチュラルシャッドのミドストで良い釣りができました。
 

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2011/01/09

意外にも霞ヶ浦・与田浦などのステイン~マッディなところ(ワカサギやシラウオなどがいるので)で問題なく釣れたので今ではどこに釣りに行くときもBOXから外れない不動の4番打者です♪

 

いろいろなルアー・カラーで釣るのがバスフィッシングの魅力でもありますが、信じられるルアー・カラーを持っているとここ一番の集中力が増し取れる魚が増えると思いますよ!

他のワームでもこのカラー出ないかな~。。
 

熊谷店 小谷 熊谷店 2011-01-09 19:31

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.