高梨洋平

高梨洋平のエントリーアーカイブ

高梨洋平の桧原湖情報2018 05月下旬編

高梨洋平

皆さんこんにちは!!桧原湖ガイドの高梨です!

5月31日現在、桧原湖はスポーニング真っ只中!

5月24日頃から湖全体的に一度目のスポーニングが始まり(イカリ潟や糠塚島周辺ではもっと早く始まっていました)、オスはネストを守り、メスは半プリ(一度目の産卵を終え、二度目の産卵を控える)となっていましたが、昨日5月30日から、その半プリだった個体が二度目の産卵に動き出した感がありました。

これによりいよいよスポーニングシーズン真っ只中となり、湖中で卵を守るオスの姿が確認出来ます。

5月中旬までは「今年は季節が早いな~」なんて思っていましたが、なんだかんだで例年通りの季節感に帳尻が合って来ましたね。

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

ネストとそれを守るバスがそれぞれ2匹。こんな、ネストを守るバス達も釣れてしまうのがこのシーズン。ライブウェルの使用は控えて、釣ったらすぐにリリースしてあげましょう(^^)

運が悪いと、釣られて守り手が居なくなった瞬間に卵を狙う魚達に食べられてしまいますからね・・。

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

毎年この時期に現れる「日暈」や「環水平アーク」も見られて、毎年恒例の松花粉も・・笑

これらが見られると「桧原湖のスポーニングシーズンだな~」と、毎年思います。

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

・・という事で、本格的なスポーニングシーズンとなった桧原湖ですが、ここに至るまでの5月中旬は、荒れた日にはユニオンスイマーやジョインテッドクロー等のビッグベイトゲームがハマったり!!

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

表層系の威力がどんどん増して来たり!!

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

こちらはジョーダンやハドルミノーハード、K‐1マック等を使い分け。静かな順にジョーダン→ハドルミノー→K‐1マック。濁り具合や風の強さによってセレクトしましょう(^^)

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

表層の釣りで最近多いのが、ゲスト様のフロロタックルではなかなかフッキングが決まらないけど、僕のPEタックルをレンタルした途端にバシバシフッキングが決まる!!という現象!

ある程度ラインスラッグが出た状態でルアーを漂わせ、バイトした瞬間に即フッキング!!なプラグ系の表層の釣りは、伸びが非常に少ないPEラインタックルが有利な状況は多いですね。

僕はワイルドサイドWSSーST65Lにデッドオアアライブ・フィネスマスターPE0.3号&3.5~4.5ポンドリーダー。

またはワイルドサイドWSS69L+に同じく0.4号&4~4.5ポンドリーダーで組む事が多いですね!!

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

水温の上昇、スポーニング時期の接近に伴い、プリスポーン後半には細身のスワンプミニのネコリグや、伝家の宝刀?アバカスシャッドのイモのキャロも強くなりました(*´з`)

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

・・・そして、遂に本格シーズンとなったのが、これ!!

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

桧原湖、ただ今春ゼミ大合唱中です~(*´з`)

という事で、現在虫が釣れてます!!

騙し易い水面の釣りなので、グッドサイズが混ざり易いのも良いですね(^^)

ブリブリのプリスポーンの個体から~・・

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

半プリも!!

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

この後、ポストスポーン期をマックスに6月初旬までは虫が好調になると思います。

中旬からはしばらく落ち着いて、7月に入ると再び夏の虫シーズンがやって来ますね!

ちなみにこの虫の釣りも、表層同様にPEタックルレンタルでフッキングがバシバシ決まる現象があります!!0.4号&4.5~6ポンドリーダーで組んでおけば「チョウチン釣り」も可能になり、釣れるバスは倍増しますよ~(^O^)

ルアーは活虫、活がえる、青木虫のフッキングが良いですね。

・・そうそう、上記のような虫ルアーを使う時はマスバリと合わせて使うのですが・・・使うフックが大き過ぎ&重過ぎな方が結構居ます!

するとルアーが頭下がりになり姿勢が悪く釣れなくなったり、沈んでしまったり・・・という結果を招くので、フックは適正サイズを使ってください!!僕はデスロック#1、フロロ2.5ポンドで使う時はデスロックワイド#2も使います!!

適正使用をせずに「このルアー釣れね~」「沈む~」なんて言っていたら、開発者が泣きます笑

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

・・・で、半プリ、ポストスポーンのバスは増えて来て威力を発揮し始めたのがフラッシュストレート4.3のネコリグ!!

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

半プリ~アフターのメスはスクールを組んでボトムを回遊する事が多くなり、そんなバス達はボトムのルアーへの反応がすこぶる良くなります!!

そんなバス達は基本、エサを食いたい。けど、重いルアーやボリュームがあり過ぎるルアーはちょっと・・・という状態。そこで、フラッシュストレート4.3のネコリグでボトムでシェイクして立たせて、あくまでもナチュラルに目立たせて・・・食わせる!!

というのがこの釣り!!

1か所1~2匹くらいでは、周辺のネストのバスが釣れちゃった可能性も拭えませんが、この釣りがハマると、1か所大連発を引き起こすので、間違いなくメスのスクールだと判断出来ます!

これからしばらくは激熱な釣りですので、是非トライしてくださいね!!

プロショップオオツカ 高梨高梨の桧原湖情報

タックルはワイルドサイドWSS59UL+orWSS61ULにアブソルート3~4ポンドがおススメ!!

ネイルシンカーは水深2~4mで0.9gを基準に風の強さやこれから生えてくるウィードの長さによって使い分けてください(^O^)

フックはモスキートダブルガード#1ですね!

日々の釣果やリアルタイム釣果はブログやツイッターで!

//takanashi.bassguide.jp//blog.php

//twitter.com/takanashi_0401

高梨洋平 桧原湖情報 2018-06-01 20:49

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.