祝解禁

4月25日より野尻湖バスフィッシング解禁です!
と言う事でちょっと気合を入れて4月27日、28日と2日間野尻湖に浮かんでまいりました。
朝一、野尻湖に着くと埼玉とは違いまだまだ肌寒い、しかも空から白い物体がパラパラと・・・
解禁日から釣りをしている人に話しを聞くと昨日は雷&雹(ヒョウ)とあいにくの天気だったようです。
これは先が思いやられる展開ですが、準備を済まして朝7時早速出船!
(ボートフィッシングは朝7時~夕方4時までです。)
この時期キーとなるワカサギを探して魚探とにらめっこ、しかしワカサギの姿は全然見つからない・・・
フラットエリアを中心にダウンショット→ライトキャロ→シャッドなどをローテーションしランガンを続けるが異常なしorz

風も強くなってきて真冬のような寒さ、鼻水垂らしながら頑張りましたが何にも起こらず!
そして1日目終了・・・帰ろうかなとちょっと思いましたが明日に備え早めに就寝。
2日目陽も出て昨日よりかは期待が持てそう!
タックル準備している時、ボート店のスタッフの方に聞くと釣っているお客様はフラットエリアではなくバンクエリアでシャッドやジグヘッドのスイミングで釣っているとの事。
まだ、シャローフラットにはワカサギはあがってきてない模様でした。
ボート屋さんの話は素直に聞いて、バンクエリアに直行~

まずは亀石からスタート!バンク沿いをシャッドシェイプ3インチのミドストで流すとすぐにHIT♪
ドラグがジージーと出ていく、いきなしデカイのキター!と思っていたらボート際で軽くなった・・・推定42cmくらいのスモールorz
まぁ昨日はノーバイトだったのでそれに比べれば全然大丈夫と無理矢理自分に言い聞かせるがかなり凹む。。
気を取り直し流していくとすぐにHIT!!これも良く引く~

今度は無事ランディング38cmのお腹プリプリのスモール!
これでほっと一安心です(笑)
ちょっと張り出している所をミドストで通すとまたまたHIT!(昨日は何だったんだでしょうかorz)
これはデカイ・・・なかなか水面に上がってこない。。ちょっと強引に浮かせようとした瞬間「プチッ」・・・
最悪のラインブレイク・・・自分がちゃんと確認していなかったのが悪い!皆さんはこまめにラインチェックしましょう。
一通り流したので、ポイント移動。
しかし亀石のバンクは熱かった!もう一匹40cmほどのスモールを掛けたがバラした・・・
次に向かったのは樅ヶ崎のバンクエリア、ここも同じくミドストで攻めるとすぐにHIT!

これも40cmほどスモール君♪
朝の2時間ほどで5バイト!これはこのまま行けるかなと思ったのですがここから沈黙の時間が続く・・・

お昼近くになり、菅川に移動ここで2日目初めてフラットエリアに入る。
しかし、反応無し・・・小さなインレットがあり何気なしに投げたらキター!

ベイトを捕食しにあがってきてたのか?謎ですが腹パンパンの43cmでした♪
ちょっと粘るがフラットエリアではこの1匹のみ。
そしてまたバンクエリアを探し打って行く事にしました。
次に入ったのが竜宮崎そしてすぐにHIT!

サイズは27cmくらいのが立て続けに2本HIT!
しかし、サイズがガクッとダウン・・・
もう少しで帰着時間となってきたので、朝一の亀石に入り直すことに。
ワームをフラッシュトリックス3インチに変えると1発でHIT!

これもブリブリのスモールマウス!
この引きは一度味わうとやめられませんね~
そして帰着時間となりストップフィッシング。
2日目は10バイト7キャッチと大満足で終了!
ボート屋さんに帰ってスタッフの方と話をすると回ったエリアはワカサギの回遊ルートだったようです。
この時期のワカサギは夜シャローにあがってきて、陽が高くなってくるとディープに落ちるようでした。
ワカサギにあわせてスモールマウスも移動するようでした。
GWは天候も良いみたいなので、シャローフラットにワカサギがさしてくるかもしれませんね。
大爆釣にあたるかもしれません!
是非、スモールの引きを味わいに野尻湖に行ってみてはいかがでしょうか~♪
今回ボートと宿でお世話になったのはスピンネーカーさん。
バス釣り限定のお得なプランなどもあるので、是非お問い合わせしてみてはいかかでしょうか!

部屋から野尻湖もバッチリ見えロケーションも最高です。
今回の使用タックル
■ロッド:ハートランドZ 601MLXS-ti ■リールTD-X2004 ■ライン:クレハR-18フロロリミテッド2lb(2.5~3lbがいいかもしれません!) ■ルアー:シャッドシェイプワーム3インチ フラッシュトリックス3インチ (1/32ozジグへッドのミドスト)

