オープントーナメント2009

オープントーナメント2009のエントリーアーカイブ

オオツカオープントーナメント第1戦亀山ダム

m.c.H.T

20090426010411_1.jpg

2009年4月25日に千葉県亀山ダムでオオツカオープン2009 第1戦が開催されました。午後から雨が強まり、まぁまぁ大変でしたが、風も弱く無事に大会を終えることができました。

20090426010403_1.jpg

さて、湖の方は水温が16℃くらいで満水。水は結構クリアでした。タイミング的にネスト大会になってしまうのか?と、少し心配したのですが、増水したのと、暗い空+雨でサイトはかなり厳しい感じでした。とはいえ、当店の大会に参加される皆様はいわゆる「トーナメンター」がいなくて、みんな普通に釣りの休日を楽しんでいる方々ばかりです。みなさんそれぞれ好きな釣り・得意な釣りをされていました。

20090426010403_2.jpg

湖上で写真を何枚か撮りましたがレンズが雨でグダグダ!いかんともいがたい状況でした。帰着間際にちょっと雨・風が強まったんですが、無事に終了~。

20090426010403_3.jpg

優勝はダントツの3460gをもちこんだ関口さん。ボート屋さんを出て右方面へ。ちょっと深いところへバークレイ・マイクロクローラー4インチをボトムスレスレに落としていく感じで700平均で揃えてきました。オオツカオープンはマイクロクローラー4インチが人気?これで2度目のウィニングワームです。

20090426010403_5.jpg

20090426010403_4.jpg

 2位はKYな私でした。DEPSの黄色いチビアダーとジャッカル・アイシャッドの水面引きです。あとで別項でアップします。

3位は大村さん。以前、亀山によく通っていたそうで、かなり詳しかったです。本湖に絡むスタンプの5mラインをゲーリー2インチシュリンプのダウンショットで攻めて500クラスで揃えての3位。

寒い雨だったので、結構バス達にはショックだったと思われますが、それでも半数以上がウエイイン。リミットメイクも6名と、良い感じに終えることが出来ました。

北関東エリアからはちょっと遠く感じる亀山ダムですが、湖のコンディションはとっても良いですね。レンタルボート屋さんも多く、連携もしっかりしてます(どこのボート屋さんでもトイレを借りられる、等)。もちろんバスアングラーに対する歓迎ムードも高く、こんなに素敵なフィールドはなかなかありません。北関東のみなさまも是非足を運んでみてください。

そして今回もたくさんのメーカーさんから多数の協賛品をいただきました。ありがとうございます!また、今回は松下ボートさんの横の「湖畔亭」さんで食事会兼表彰式を行いました。雨だったのでとても助かりました。亀山湖での昼食は是非湖畔亭さんへ。釣れなかったら亀山マスターの石井さんへ!

協賛メーカーさん(順不同敬称略)

成績表

順位 No 氏名 重量 ポイント
1 KM06 関口源明 3460 5 30
2 KM20 m.c.H.T浩 2780 5 29
3 KM11 大村和弘 2400 5 28
4 KM17 寺田政義 2234 4 27
5 TK02 佐藤光 2148 5 26
6 KM13 神住敬一 2014 5 25
7 KM08 鈴木利和 1920 5 24
8 KM04 関口かおり 1912 4 23
9 KM12 栗原稔 1746 3 22
10 KM19 井ノ山浩一 1730 4 21
11 KM18 伊藤伸昭 642 1 20
12 KM02 佐々木和也 488 1 19
13 KM05 奥沢泰行 330 1 18
14 KM01 遠藤俊人 0 0 5
15 KM03 楳沢良雄 0 0 5
16 KM07 田中章雄 0 0 5
17 KM14 角町勝則 0 0 5
18 KM16 樋口勝也 0 0 5
19 TK01 清水衛 0 0 5
20 TK03 荒木北斗 0 0 5

m.c.H.T オープントーナメント2009 2009-04-26 14:46

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.