晩夏の霞ヶ浦水系!は強風でした
皆様こんばんは
夏だというのに肌寒く感じる今年の夏。。。灼熱よりはマシかもしれませんね。
そんな中、バス釣りに行ってきました!宇都宮店 ザキノです。
ここ最近はお客様のISO様と夏に桧原湖釣行が定番化してたので、今年も・・・
と思ったのですが、まさかのボートが下ろせないというアクシデント。
その為、霞ヶ浦水系に行くことにしました。
道中「今日は風速1mだから、大丈夫。朝はトップか」と言ってたのですが
全然1mではなく、6m~8mぐらいの強風。どんな天気予報見てたんでしょうか。。。。

強風でやる気が若干落ちます。
そして
開始5投目ぐらいで、捨て網にスピナベ引っかかり、 しゃがんで膝がどろどろに・・・

移動に移動を繰り返すのですが、どこでも強風です。笑

「霞ヶ浦がダメだ!20分だから北浦行こう」ということで、北浦へ。
この画像ではちょっと分かり難いのですが、水面に近づくと~~

俗に言うバス○リンです。
風の影響なのか、アオコが水中で混ざり合い水の具合はとても悪いのでした。

ちなみにここでもアクシデント。
シミズが水門打っていたので、私も同じ水門の少し開いたスキマを狙いキャスト!したのですが。。。
シミズにはめられました・・・水門が思いっきり閉まってて 大バックラッシュ。 ライン死亡確認です。
どうやら「水門が閉まってたので、手前をちょこちょこやっていた」とのことです。まったく紛らわしい

爆風でしたが、ハードボトム周りを狙ってシミズが小ぶりな1本GET!
バックスライドクラーケンで、あまりバックスライドを有効に使わない場所でのHITだったそうです。
本人は「何で、あの場所で小さいバスなんだ・・」って言ってから寝てました。

ここからシミズは爆睡ダメ人間モードに。 8時ぐらいから15時ぐらいまで寝てました
ご覧のように寝ているとドンドン靴下が脱げて行きます。
寝ているシミズを見ながら、ISOさんと一緒に ちょっとバカにしたり ちょっと暴言吐いたりしたのは
ここだけの秘密でございます。

なので、ここからはほぼ2人での釣行記です。笑
RUN&GUN・・いや CAR&GUNを繰り返し、ISOさんと話しながらポイントを車で移動しまくります。
ISOさんが、ここやりたい!といった場所に入ります。
私がちょっとゴソゴソやっていると 「うわ!40upだ!」という声が聞こえ、言ってみると
本当に釣っていた40up。 霞では貴重?な見えバスをドライブクローラーのネコリグで一撃! 流石の一言でございます

その後も北浦をメインに移動移動でございます。 石杭があるエリアでは私が謎のメガHITしたのですが、
暴れられた瞬間にフックアウト。。恐らくあれはニャンコ先生だったような気もします。
この日は西岸に風がぶち当たり、ちょっと釣りづらかったので午後は東岸に移動。
シャローエリアのゴロタがあるエリアで、ISOさんが2本目のバスをGETでございます~♪
ドライブクローラーのネコリグ。カラーはネオンワカサギです

美味しそうな場所は結構打たれている感じもありましたが、丁寧に探るとそれなりに反応があるようです。
タイトにタイトに、そして水が良い場所に。がキモでした。
ここで大体15時ぐらい。 流入も入りましたがダメなので。
北浦から霞ヶ浦へ舞い戻る事にしました。
これが私的にGOODだったようで、 霞ヶ浦へ付いてから1投目
念願のバスをGETしました~~♪ これはとても嬉しい!

HITルアーはクリスタルSの3/8oz。今シーズンめっちゃ投げまくってやっとHITした1本です。
高い場所から抜き上げたので、ワイヤーが伸び伸び。 トリックスターネットがちょっと欲しかったです。
ちなみに・・この後このクリスタルSはキャスト時にバックラッシュしてプッツンしてご臨終しました・・・

何かと私一人でアクシデントの多い1日でしたが、最後の最後で報われて良かった1日です。
数は出ないかも知れませんが、良型のパワフルなバスが釣れる霞ヶ浦は面白いです!
これからは巻きのシーズンになりそうです。私もチョコチョコ霞ヶ浦水系に行って楽しんできます
以上!宇都宮店よりお送りしました~

