解禁直後の野尻湖へ
今年も行ってきましたよ~!
例年になく暖かくなっている今年の解禁。
水温も10℃~昼間で表層温度が14℃程度まで上がっているという今年の野尻湖。
果たして!

きれいですね。ほんとこの景色見てるだけで満足できるというのは野尻くらいです。
癒し効果満点!
そして今回の同行者は・・・?

毎年お世話になっております!Fさんボートに今年もお邪魔しました!
毎年ありがとうございますw
と

西田も同行。
シースピリットさんにお世話になりました!ありがとうございます!
出船ギリギリまでどこに行くか悩んでいまして、シースピリットさん横のコンクリート桟橋
通称「立ヶ鼻」
に入りました。
すると、私の野尻湖最速記録
7:02

あっさり今年の1匹目!!
あれ?もしかして今日ちょろい?なんて甘い考えがよぎる・・・。

ティムコ リビングフィッシュの0.6gミドストでした!
(このジグヘッドのガードは試作品なのでバカにしないでくださいねw)
ポイントについた瞬間にボイルが起き、その付近に投げたら一撃でした。
あ~野尻湖楽し~!!!
そのあとすぐ

西田にもファーストフィッシュ!
山をバックにきれいだったのでこの構図にしてみました。
初めての野尻湖の春の釣りで釣れてよかったね。
西田はセクシーインパクト2.8インチ1.3gミドストです。
さてさて
その後は続かず・・・・。
松ヶ崎に入りました。
サイトでウロウロしている魚がいたので表層系でアピールするもシカト・・・。
そこで動く系表層「ステルスペッパー」を投入!

本日2匹目!!

すごい上がり方したので針の刺さり方が・・・。
嬉しい二匹目が釣れてそのままワンドの奥に入っていくと

西田が木を連チャン・・・。
バス釣りですが・・・?
でも木が良く釣れる時ってバスが釣れるという
Fさんと僕の謎の野尻湖ジンクスがあります。
そういった経験ございません?
そしてここまで沈黙してしまっていたFさんに!

腹パン!
やっぱり単発でいる魚はでかいのかな?
ベイトをいっぱい食べて肥えていて
今年の野尻湖も楽しめそうです!
その後は・・・?
風が爆風になってしまい、魚の動きが読めず、三人ともこれにて終了でした。
今日野尻に行ったお客様のお話ではGW中にもしかしたらでかいやつは
スポーンが絡みそうとの事でした。
そうなるとアフターの爆発祭りは今月末から来月頭ぐらいでしょうか。
くぅー今から楽しみですね!
野尻湖の詳しい情報は伊勢崎店樫村までどうぞ!
今回釣れた商品はこちらからどうぞ!!

