高滝春爆わず!イマカツジャバシャッドは今年もエサ並みでした
フィッシングショーに4日間行ってた関係でUPするのが遅くなりましたが、先週の火曜日高滝湖に行ってきました。
4月末までスケジュールびっしりだという阿部プロが、たまたまこの日だけポッカリ空いているという奇跡が起こり、後ろに乗っけてもらいました。
阿部プロの目論見は「レーシングワカサギDSSでのイレグイシーンを動画で撮影したい(ちょっと釣りもしてヨシ)」
つまり、カメラマンを命じられたわけですw
どうやら、前の週に今年一発目の春爆が起こり、レーシングワカサギでイレグイになったそう。
ところが・・・・
人間の都合に合わせて魚が動いてくれるなんて、まーそうそうありません・・・
朝イチは川筋でレーシングを投げまくるも、ボイルは殆ど無く、1バラシのみ。
ワカサギ遡上がキーであるらしいんですが、どうも追われているのは小さいオイカワ。
最初はまじめにカメラ構えてましたが・・・飽きたw
表層に出ないだけで、ちょい下にはいっぱいいるみたいで、去年阿部プロに教わったリップライザーの早巻きで1本

やがて日が昇り、すっかり静かな湖面に。
かなりしつこく表層をやったんですが、どーにもならないようです。

バックシートでテキトーにビーフリーズ78をジャークしてたら釣れましたっ!
そして。
遂にバスがごっそり溜まるスポットを発見した阿部プロ。
ジャバシャッドISプラスのジグヘッドで怒涛のイレグイ劇場が開幕!



これぞまさに高滝イレグイ。
バラシもけっこうあったんですが、10連発くらい!
「今年もエサ並みに釣れますジャバシャッド」って言ってましたが、まさにそんな感じ。

カメラマンも大忙し!
で、ちょっと落ち着いたら、またビーフリーズ投入!高滝巻きではなく、昭和の?w ジャークで1本

あー楽しい!
でも、あまりにも前でイレグイされるので、私もタックルごと借りて同じ釣りを。


去年お腹いっぱいにこの釣りをやってのでコツはなんとなく解ります。
私にもポロポロ釣れました。ジャバシャッド恐るべし!
という感じでジャバシャッドのジグヘッドで本気で数を狙えば2人で30本くらいは楽勝に釣れる感じでした。
が、今日の目的はあくまでもレーシングワカサギの動画撮影。
JHはホドホドに終盤も表層の釣り!
なんどか阿部プロのレーシングワカサギで2本キャッチ(動画にあります)、私もいつものキイロイので1本キャッチ。

けど、噂にきく表層大爆発は起こらずに終了となりました(数日後にまた爆発した模様)

今回の主なヒットルアー
イマカツ・ジャバシャッドISプラス3.5インチ+ケイテックモノガードラウンドジグヘッド2.7g~3.5g
イマカツ・レーシングワカサギ
ラッキークラフト・ビーフリーズ78SP
イマカツ・リップライザー60F
阿部プロがこの釣りで使うKEITECHのモノガードラウンドジグヘッドですが、ガードがちょっと太い(0.7mm)バージョンが新しく発売されるそうです。

この釣りはボトムのゴミを引っ掛けないのがキモとのことで、このガードの絶妙さが最高だそうです。
今現在、メーカーから注文書は来てないので、発売時期は不明ですが、期待出来ますね!

