和カップIN野尻湖 樫村 清水ペア
という訳で個人戦レポートでございます。
野尻湖は寒かった・・・。伊勢崎市がこの日出発時27℃
10℃下がるとこんなに寒いのか!

というわけで僕と清水は抽選の結果菅川方面に。

事前情報ではTOPでBAHOBAHOらしい!よっしゃ~!
ボイルでデカイの釣るぜ!
なーんて張り切ってたのに
無・・・・。時々ボイル。届かない・・・・。
菅川のカーブミラー周辺に向かい、清水がファーストチビちゃんを釣り、
その後40cmを捕獲!
写真は焦っていたあまり、取るのを忘れていました・・・。ごめんなさい。
砂間方面に移動。
一投目で僕にドン!

42cm!!よっしゃ!これは思いっきりキープフィッシュ!
具はミサイルベイツのドロップクローのライトキャロネコでした!なにそれ?ってかた、
店頭にお待ちいたしております。笑
で、その後裏側に入り、40cmを僕が捕獲。またも写真を忘れる・・・。
ここでは清水もドラグが出ることなくごり巻クラスをレンチャン!
魚っ気がなくなってきたのでカトリックに移動。
また、ライトキャロネコを流していると前方でボイル!
持っていたスピニングのベールを上げて
バヒューーーーーン!
ジャッジャッ
・・・・・・・・・・・・・
ちっでねぇじゃん。
しょうがないか。スピニングをもつ
?
?
?
ハッ!!!

やったぜ~!!アイナメだ!
45.5cm(確か)!この時計ったら47あったんだけど・・・・。
ライブウェルに入れるとバスって縮みますか?笑
で琵琶が崎に移動でもう一本追加!

今日樫村活躍!珍しい!笑
清水は朝の一本のみで大した仕事もしやがらvさvdsdヴぁうjbdyぐ
今清水の怨念の様な物に襲われたのでこれ以上は言いません 笑

というわけで僕たちは計測の結果2位の五十嵐プロたちと同率の結果!
あくまで今回は参考記録ってことで、順位はなし
久しぶりに野尻湖にこれたのでメチャメチャ楽しかったです!
状況は日々減水。時々増水。
ワカサギが水面直下にいるので魚探には写りません。だけど、すこーしだけ映るところでは
釣れるんですよね。あれは正直不思議。
エビパターンで構築していった方が、賢明な様で。
水温も25℃前後でまだまだ冷えてきていません。
五十嵐プロ、水野プロはデカイ魚を取ってくるならフットボールがGOODなのだそう。
改めましてSさん、今回はありがとうございました!
現状の野尻湖の情報は伊勢崎店 樫村、宇都宮店清水まで!

