異次元の野尻湖を体験!五十嵐誠ガイドサービス
JBトップ50メンバーで現在年間ランキング4位の五十嵐誠選手をご存知でしょうか?
OSPプロスタッフなのは有名かと思いますが、何気に弊社プロスタッフでもあります。
私はけっこう前から、彼がまだ未成年の頃から知っていますw
まだ私の髪もフサフサな2007年には一緒にアメリカで釣りをしました。

当時の五十嵐くんはネコリグ使いで、スワンプクローラーを武器に河口湖の大会で上位入賞しまくり。2005年にはクラシックまで制覇!
2007年のマスターズ年間2位を経てJBトップ50メンバーへ。ちなみにイマカツの馬渕くんと同期。まだ若手ですが、トップ50でお立ち台が4回も!しかも全部4位!
ネコリグ使いでトーナメントデビューしたわけですが、あれから7年経ち、更に釣りの幅が広がったかとおもいきや、まだまだネコリグ使いでした! というかネコリグ技に磨きがかかり職人の域に達してます。
ネコリグ王子
と呼ぶことに。
そんな感じで爆発力が無いながらも、安定度はあり、去年に引き続き今年も年間ランクは上位をキープしており、エリート5出場目前です。みなさな応援よろしくお願いします(ついでに暫定10位なうちの社長も)。
現在は野尻湖でガイド業を行なっています。季節に応じて河口湖・亀山ダムでもガイドをしてるようです。
そんな五十嵐くんと7年ぶりに一緒に釣りをしましたin野尻湖。
果たして自他共に認める野尻湖苦手な私に「野尻湖楽し~」って思わせることができるのか??
で、結果から申しますと・・・・
「野尻湖最高~~~」
でした。
異次元の野尻湖その1:OSPハンツ+ドライブスティック6インチでの釣り
私にとって野尻湖の釣りは、超ライトラインで超小さいワームを止めておく・・・そんなイメージです。八郎潟をホームとしてる私には対局にある苦手な釣りのイメージです。
ところが・・・
五十嵐ガイドは違う!
なんと、ラバージグに6インチワームを使うんです。

ハンツ9g前後にドライブスティック6インチという、野尻湖どころか、関東ではちょいと敬遠されるサイズですが、ちゃんと釣れるんです。

私、10数年前に初めて野尻湖行った時、オーバーハング下にセンコー6インチをスキップしてた苦い思い出がありますが、あながち間違っていなかったようですw
異次元の野尻湖その2:OSPドライブクローラー6インチネコリグでの釣り
これもまた関東では敬遠される6.5インチストレートワームのネコリグを野尻湖で使うという脅威のパターン。もちろんベイトタックルを使います。今回はその釣りをはじめた途端にボイル祭りになって、釣り上げることはできなかったのですが、かなり良い感じで釣れるそうです。
異次元の野尻湖その3:ビッグサイズペンシルベイトのボイル撃ち
ワカサギが表層付近で食べられまくりなこの日。朝からボイル祭りでした。時には養魚場の餌やりタイムを思わせるナブラも発生。バス釣りというよりは、ソルトウォーターゲーム。
そんなとき、小さめのワームや小型トップウォーターを投げがちですが、五十嵐ガイドではビッグサイズトップウォーターをキャスト!OSPヤマトサイズでも問題なし!
オリザラクラスで野尻湖スモールが釣れるなんて夢の様な話です!




しかもグッドサイズばっかり!
時間帯・場所によっては天才君ばかりの時があって、そんなときはワームに軍配があがりましたが、朝夕のクレイジータイムはペンシルベイトが炸裂!ワンキャストワンバイトも当たり前のお祭り状態でした。
野尻湖サイコーっ!
異次元ではないけど五十嵐プロといえばアイウェーバー!
OSPアイウェーバー生みの親でる五十嵐くん。当然、自分の息子的なこのルアーを使わせたら世界一!

ボイルが一旦収まったものの、まだまだ表層近くをウロウロしてるスモールにはアイウェーバーが激効き!

こんなサイズが次々と!

しびれますね~
ガイドさんの飯の種なので、残念ながら詳しい釣り方をここに書くことはできません。
簡単そうに思えるボイル撃ちでも、いろいろなツボを押さえないと口を使ってくれませんでした。キャストするタイミング・スポット、動かし方のキモがわからないと釣れ無い感じでした。
ガイドを受ければ全て教えてもらえます♪

昨日は平日ともあって湖上はガラガラでした。こんな異次元の野尻湖が待っているのにモッタイナイ・・
今までの野尻湖のイメージを覆す五十嵐ガイドサービス。興味のある方は是非!
9月はまだまだ空き日じゃっかんあるようです。
ガイドHP //www.fifty-storm.jp/
また、10月27日(土)に五十嵐CUPと題した釣り大会が野尻湖で開催されるそうです。ご案内ポスターをプロショップオオツカ・つり具おおつか全店に張り出します(郵送の関係で来週中には)のでよろしくお願いします。

