スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

春爆の八郎潟

m.c.H.T

この2週間で河口湖~西湖~早明浦ダム~八郎潟~河口湖をツアーしてきました。8割仕事ですが・・・。

この時期に海抜0m以下の八郎潟から標高800m超えの高地、北緯40度の秋田から南国高知と回ったので、いろんな状態の桜を見れました。夏日の熊谷の翌日に残雪がいっぱいの岩手の山間部を通ったり。日本ってけっこう広いですね。

というわけで、24日~25日は八郎潟に浮いて来ました。

水温は13度で始まり25日午後には16度まで!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/04/27

スポーニングにはちょっと時間がある感じでしたが、バスはもちろん春の状態です。コンディションの良いバスが遊んでくれました。

まだアシ中へ入っていないので、周辺を巻くだけで簡単に釣れます(たぶん)。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/04/27

イマカツジンクススーパーブレード1/2oz

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/04/27

ジャッカルアスカ45MR

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/04/27

スタッガー5インチテキサスのスイミング

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/04/27

ワンナップシャッドのテキサスのスイミング

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/04/27

OSPルドラ

などなど、春の定番の釣りでバッチリOK!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/04/27

一番釣れたのは去年からはじめた↑この釣りでしたが、多くは語りませんw

初日は40~48cmが軽く20本超えの爆釣でした。

天気が180度変わった2日目は・・・・初日の1/4 orz

巻く釣りならなんでもOKな感じですが、まだベジテーション系カバーが少ないので、スピナーベイトやテキサススイミングよりはクランクベイトがちょっと有利かな?という感じでした。1~1.5mレンジのクランクベイトならなんでもOKだと思います。ただし強風が多いのでキャスタビリティーに優れたのがオススメです。GW頃にはスピナーベイトもいい感じになるのでは?と妄想しています。

以前のように簡単ではありませんが、ハマったときの爆発力は健在です。GWはぜひともGo86!レンタルボートはSTC!

 

 

m.c.H.T スタッフ釣行記 2012-04-27 17:02

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.