霞ヶ浦へ 陸王つり具おおつかで釣りがうまいのはどっちの店だ!
こんにちわ
今回つり具おおつか対決!
伊勢崎店VS宇都宮店 陸王 つり具おおつか釣りがうまいのはどっちの店だ!
熱戦! 烈戦! 超烈戦!スーパー戦士は眠れない!
が開催されました!(実際はもっと単純なものです 笑)
フィールドは初春の霞ヶ浦。
まずは土浦旧港にスポーニングを意識した魚を求めに。
序盤ソウルシャッド58SPをベイトフィネスでチェック
丸勢は、スピナーベイト、メタルバイブでチェック。
ゴロタエリアまでくると、
僕にきたー!

春らしいボディーです!
テンション上がりすぎて撃ちゃんみたいなテンションに!
ラティーン!!!!
遅ればせながら初バスでした。やっと魚の写真載せられた~・・・。
オレトクイナツリスル
そう一言残し車に戻ってベイトフィネスタックルをもってきた丸勢
さすがの得意なクランキングでこれもプリプリのナイスサイズ!!

ルアーはジャッカル 飛鳥45SR マットタイガー
プレッシャーが高い為、あえて小さいボディ、だけどでかいフックを備えた飛鳥!
春のデカイバスにも対応です!
このセッティングは神セッティングです!!(By丸勢)

日が昇ってきて段々反応なくなってきたかなーといったタイミングで!
なんと!

もう一匹僕に!
こりゃ伊勢崎店来たな!

散々ルアーローテーションした結果
一巡した、ソウルシャッド58SP
ホントにこのルアーは凄い!

で一回やってみたかった某TOP50のプロの真似 笑
似てねぇ!っていうクレームお待ちいたしております。
時は昼まで流れ、その後ポイントを転々とするものの反応はなく。
お昼ご飯。
丸勢の提案でナマズバーガーの「なめパックン」を食す事に。
待っている間この不安げな表情で作っているおばちゃんを見つめます

実際にはこちら。
なめパックンと、こいパックンをオーダー
パンも焼きたてで旨そう!

なめパックンを食す樫村

とこいパックンを食す丸勢

感想は
メッチャウマイ!!!
なめパックンはちょっとイタリアンな感じ、こいパックンは和風照り焼きのような感じ。
実際最初鯉には抵抗があったけど・・・・。

霞が浦大橋脇の物産展にて食べる事が出来ますので是非お試しください!
一食の価値ありですよ!
その後新川の方まで流すけれどその後の反応はなくこの日は終了となってしまいました。
結果樫村2匹、丸勢1匹でチーム伊勢崎はフィニッシュ。
チーム宇都宮の結果はきっとザキノが更新してくれる事でしょう。
おまけ
新川にてかっしー三兄弟 笑


