8月下旬の八郎潟へ
日曜日に桧原湖へ行く仕事があったので、帰りにちょろっと八郎潟へ寄り道してきました。方向が真逆だろ~というツッコミは無しでお願いします。

前回は2日間で40アップ50本越えという夢のような釣果に恵まれましたが、今回はその1/5くらい(苦笑)
覚悟はしていたものの、けっこう厳しくてうたれました!
釣りだから、良いときもあるし悪いときもある。それはまるで人生のよう・・・
先週まで強烈な前線が居座っていてスーパー大雨&急激な気温低下に見舞われたそうです。
ディープの多くは粉々なブラックウォーターでした。シャローも多くの場所に生命感が無い感じです。
水の動きは皆無。
元々お盆過ぎは簡単ではないんですが、より一層難しい感じでした。
一番期待した沖の釣りは・・

ちょっと肌がヤラレ気味のバスがポロポロとスコーンで釣れるのみでした。群れで泳ぎ回っているタイプではありません。
全域をサクっとまわってみて、唯一良い感じだったシャローのワンストレッチをルドラで。

3キャスト連発などもあって楽しい感じ!
シャローの魚は比較的コンディションが良く引きも強烈でした!

この先しばらくは水が落ち着かない状況が続くと思われますが、それさえ解決すればきっと楽しい釣りを満喫できるはず!っても、遠征なので、なかなかそのタイミングに当たるのは難しいんですけどね!
あと2回は行きたい感じです。

