巻きが炸裂!?2018年 晩秋の将監川へ行ってきました。
皆様こんばんは。棚卸も終わり荷物が大量に押し寄せております今日この頃。
はて、この状況下でブログを更新してもよい物か?と思ったのは2秒ぐらい。
先日はバス釣りに行って参りましたのでブログを更新させて頂きます。
宇都宮店 ザキノです
さて先週の金曜日はお休み頂いておりましたので、お客様のOKBさんと将監川に行って参りました。
その前日に行ってましたお客様に情報を聞いたところ。「釣れますが 減水ですよー」との事。
荷物を積み込みさて車へ・・・ふぁっ!? 5度て。。
ホットコーシーが美味しい季節でございます。集合してから順調だったかと思ったのですが
何と私に腹痛!(笑
途中2回ぐらいトイレ休憩した結果。着いたのは8時手前でした。ロスタイムすみませんでした。
ついてビックリ。釣り人多し。
そして減水。さてどうなる
今回の購入したものはこちらです!前々から欲しかった ギャップツールズさんの「BOA68」購入しました。
えー。減水もそうですが濁り気味なのでしょうか。経験浅いのでデフォルトの水色が不明です。
この時期は気温差もありますので、多少ターンオーバーぽくもなっておりました。
快晴! そしてこの日の失敗したことが一つ。 帽子忘れました。
まさか帽子1つであそこまで集中力が下がるとは思いませんでした・・・頭皮へのUVダメージも・・・
この日は巻物用のロッドも追加した事ですし、巻きを集中的にやる事に決めました。
天気が良いのはサイコーです(個人的な意見。)
日中の最高気温は20℃越え。 出艇してまもなくの水温は16.5℃程。 やはり水温はそこまで下がりません。
簡易お立ち台を作ってもらった私。 制作者に「ありがたく使用してるぜー!」って画像送ったら
それ、「向きが逆です(笑」・・ほんとだ。U字の向きにしたら使い易い事。
そんな持ってない私を後目に 先行してガンガン行こうぜ状態でしたOKBさんよりTEL。。
え?まさか?と思ったらなんとグッドサイズのバス釣ってるじゃあありませんか!
ヒットルアーは前日に購入頂きました 話題の 「クロールアップ」!! 本人のご意向によりNO顔出しにて。
巻きが成立することが証明されたので、私も集中しますよー。
はい、私にはタニシですよー
今回の透明度がどのくらいか。 分かり易いかと思い偏光サングラス越しに写真撮りました。
それがこちら。 ちょっとワームが写ってますが気にしないでください。笑
季節はもう冬準備です。周りの木々の葉は枯れ始めてきておりました。
何故冬に近づくと葉は枯れるのか。と言う疑問はグーグル先生に聞けば1発です。
いつもはエグれまで見えないこの数少ない護岸もこの日はエグてます。
私の心も釣れないのでエグれてます。
クランクベイトを投げていた私。 スローリトリーブしててゴミ引っかかったと思って
ゆっくり上げてきたらバス着いてて、バスもあんまり針刺さったこと気づいてなくて、気づいたらバレた
なんて事あったようななかったような・・・
バイト多数あるけど乗らないのでフック交換しました。
これでバッチリ!!でもありませんでした。
トンネル?付近もいつもと違った状況。写真右側の方は地形が露出してるところもあり
私のエレキ刺さりました
この減水でしたので、シャローよりも1段下のレンジをクランキングしておりましたが
やはり謎のバイトのみ。
ですが、謎のバイトを物にしたOKBさんは追加で2本目!
お昼ごろには気温水温共に上がり、水温は18.3℃
このタイミングでもう1本 OKBさんが追加!完璧にクランクのパターンがはまってるようです。
後ほどラインも入り、4本目、5本目と全て40UPの良型をGETする事が出来たOKBさん
素晴らしい釣果! 私と職業変わって頂けませんか?
夕方より道路も込みますので 15時前に帰着。そして終了となりました。
巻のパターン、そしてレンジもバッチリあった時のこの釣果!
やはりバスフィッシングは「楽しい」が沢山詰まっておりますね☆
アレ?ザキノの釣果は!?なんて事は忘れて、同行者が素晴らしい釣果だったのでOKでしょう。笑
時間があればもう1回リベンジに行きたいところでございます。
OKBさん、この日もありがとうございました!
まだバスのシーズンは行けそうですね!! 皆様の良い釣果お待ちしております。
以上、宇都宮店よりお送りしました。