いつもの川は嵐の前の静けさで。
台風接近・・・
中止にしようかと思いましたが前日からの降雨量も少なく釣行決定。台風の勢力によってはこの川での今シーズン最後の釣行になりかねません。。
この日予報では2ミリ~5ミリほどの降雨量で一安心。
しかし一日中冷たい雨にうたれ危うくお客様がリアル犠牲者になるところでした。

今週の犠牲者はアラサー仲間いや、お客様のSai-10さん。ご一緒するのは初めてです。
県内外問わず川のバスに精通するナイスガイ!いつもお世話になっています。
この日の水温は本流18℃ちょい。支流20℃ちょい。毎週水温低下していますね。
心配された濁りはまだ入っていませんでした。
開始直後は比較的流れ、地形の変化、ストラクチャー、サカナッケ。それぞれが複合するような場所をメインに。
スピナーベイトのちシャロークランク。時々ライトリグなどもやってみるも、2人に釣れるのはアレばかりで作戦変更。

午後は支流に入り、カバー狙い。しかしバイトもなく残念。。
残り時間は巻きましょ。ベイトッ気と岸の変化に注目すると釣れるようです。
最近はこのくらいのサイズのバスと仲良しです。
HU-70はフックを全てガマカツのトレブルRBに変更済みです。本当に良く刺さります。

最後の最後の最後にもSai-10さんが釣ってくれました♪ちょっと感動しましたw
バジンクランク。

Sai-10さん雨の中本当にお疲れ様でした。おかげで楽しく過ごせました!
ぜひ次回はもう少し【釣れる時期】にご一緒してくださいw

