スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

某河川【バスと私と寝不足と・・】

てんちょ。



皆さんこんにちは。今回も通いなれたいつもの川での釣行です〜。訳あって一睡もせずにスロープへ到着・・「あっ魚探忘れた・・」相変わらずの忘れ物。大体こういう日は釣れないもの。
【忘れ物+寝不足=集中力ゼロの為、貧果】
コレだけは絶対避けたいところだ・・


まずは少し下ったあたりのテトラ帯へ。若干の増水と濁っている様子。『減水よりいんでね?』『水、汚いほうがこっちも見つからないからよくね?』と勝手な推理。



このテトラをテキサスリグ、ラバージグを撃つも不発・・今回一緒に釣りをしてくれたお客様の善家さんが眠気覚ましに投げたTC60に小型ながらも果敢にバイトしてきた。
この後釣り下るも残念ながらノーバイト・・
『あ〜眠くなってきた・・』


ボートで下れる最下流部のテトラここは春先に調子の良かったテトラ。私はテキサスリグ。善家さんはラバージグ。数回のバイトを取るが残念ながらミス・・!
こちらはようやくフッキングしたアフターのバス。


ワームは【YUMクローパピー3.75インチ】このワームはスピードクローやダブルテールグラブのような細かな爪振りではなく、力強い【バタッバタッ】という爪振りが特徴です。


残念ながらその後も数回のバイトはあるものの、例の『集中力欠陥』によりミスを連発。
この日は非常に日差しが強く、辛い状況。
正午近くになり、私も限界・・『30分だけ寝かせてください。。』ボートを寄せてお昼寝♪

目が覚めると100m上流に農業用水?が本流に流れ込んでいる箇所を発見!朝はそんなもの無かったのに・・
近づいて見ると茶色く濁った水が勢いよく流れ込んでいる。




『プチフィーバー♪』連続バイト!
その付近の魚たちが一斉にその汚い水に集まり出したのだろう。
おそらくエビやらハゼみたいのやらザリガニやら流れてくるのを待っているのだと思います。




事実釣れてくる魚の口には小魚やエビがたくさん詰まっていた。


カットテール、シャッドシェイプ、オリジナルワーム虫。結構何でも良かった。

流れ込みに向かって投げるだけ♪


全てきれいな魚で口にはもちろん釣られた跡などはありませんでした。


こんな事ってあるんだな・・と思いながらも
『普段この魚達は何処にいるんだろ???どうやったら釣れるんだろ???』

そう考えるとバスフィッシングってとても楽しいものですね!

それでは・・


--------

てんちょ。 スタッフ釣行記 2006-06-20 11:00

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.