世界の水辺から

世界の水辺からのエントリーアーカイブ

世界の水辺からOct.2007 その2

熊谷店 栗原

さあ、今回もこのコーナーがやって参りました。
世界中からこんな魚釣ってるよ~!と続々お便りが寄せられてくるので
少し紹介したいと思います。
Dale Hollow 05 004
United StatesのDavidさん。ドデカイスモール…口についてるのはビーフリーズ?
イメージ的にアメリカではチャート系の派手な色が人気あると思ってたのですが、
意外とナチュラルな魚っぽい色を使う方が多いみたいです。
それにしても良い笑顔だ…
roofblei 75 cm0004
オランダのDiederikさん。冬?
プロップダーター110らしきルアーで、Aspというお魚を釣っております。
鯉みたいな鮒みたいなウグイみたいな魚ですね。とにかく引きが凄いらしいです…
バスルアーについてるフックじゃ弱くてすぐ伸ばされちゃうよ~的な事を言われました(汗)

1114374078
お魚の向こうから覗いているのはフランスのmichaelさん。
通称パーチと呼ばれてる魚です。非常に模様がきれいですね~
対抗して自分が釣ったヤマメの写真を送ったら、フランスにはもっとでかい
スーパートラウトがたくさんいるぜ!ベイビー!!と返信がきました…orz

基本的に皆さんとにかくでかい魚を釣りたいみたいです。
俺が釣った1番でかいパイクは130cm!!14kg!!みたいなメールもありました。
どうやら釣果を自慢したいのは万国共通のようですね。
次はうちのオリカラで釣った写真なんか送ってくれると嬉しいんですけど…

熊谷店 栗原 世界の水辺から 2007-10-14 18:41

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.