大宮店

大宮店のエントリーアーカイブ

バスマンにもオススメ!!平塚&江ノ島のライトルアー船

福田

バス釣りにベストなシーズンではありますが、今回はソルトルアーでここ最近人気がうなぎ上りの釣りをご紹介。

 

それは神奈川県の平塚と江ノ島にある釣り船がやっているライトルアー船。
 

平塚 浅八丸

江ノ島 島きち丸

 

そもそもライトルアーって何?って思う方がほとんどだと思いますので軽くご紹介。

★相模湾のライトルアー船★

6-7フィートのスピニングロッドを使い旬のターゲットを狙うルアーフィッシング!

タックルは以下の通り

・ロッド 6-7フィートのスピニングロッド
(バスロッドのL~MLクラスくらいの物でOK!但しソリッドティップなどあまりにも極端な調子の物はオススメしません。)

・リール 2000-3000番程度のスピニングリール

・ライン PEライン1-1.5号程度に16-30lbリーダーorナイロン8-12lb直結など

・ルアー メタルジグ30-60g 魚が水面を意識している場合はトップやミノーもお試し下さい。

(上記ロッドの表示ルアーウェイトを超えていますが、全然問題なし!元々ロッドに書いている表示ウェイトはあくまでキャスティングする場合の目安です。ジギングの場合はアンダーでちょい投げ程度ですのでロッド表記のだいたい3-5倍程度の重さまで使用出来ます。)

例 シマノ ワールドシャウラ バスメーカー全部がこういう表示にしてくれるとありがたいですね~
 

今の時期はサバがメインターゲットですが、これからカツオやシイラなど釣れる魚種も増えてきます。

食卓の定番なサバですが釣りのターゲットとして考えると非常に引きも強く楽しめます。(例えるならばスモールマウスバスがさらに早く力強くなった感じ)

気になる料金のほうも3-4時間程度で1人4000円程度とかなりリーズナブル♪

船によっては沖上がり後に魚を捌いてくれるサービスまであります。

最近はカップルやファミリーで行くお客さんも増えています。

皆さんもぜひ一度行かれてみてください!

※ちなみに大宮店、伊勢崎店、宇都宮店ではライトルアー船で使う道具は一式取り揃えております。

分からない事がございましたらスタッフまでお問い合わせ下さいませ。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/26
本日ライトルアー船に乗船の新井君、手に持っている良型のサバを40-50本釣ってきたそうですよ~!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/26
食べる分だけお持ち帰り~。新鮮なサバはお刺身でもいただけます。お店で買ってくるサバとはひと味もふた味も違いますよ!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2010/06/26
使用したルアーはこんな感じとの事。ボックス1個と手軽に楽しめる釣りです!

福田 大宮店 2010-06-26 14:43

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.