フィッシングショー2009!

今年も行って参りました、国際フィッシングショー2009!
今年はプレス・業者日がなくなり金曜日の朝から一般のお客さんも入場可能でしたね。

私は土曜日に見学、開場の9時より少し遅れ到着したのですが入場待ちのお客さんがズラリ!
こんなに並んでるいるとは予想外でした・・・
20~30分時間をつぶし、空くのを待っていましたが中々空かないので列に並ぶことに。。
中に入ると人・ヒト・ひと・・・すごい熱気です。
それではざっとですが、各ブースをご紹介~♪
【ジャッカルブース】

この巨大水槽と巨大バスといえばジャッカル!
このサイズのバスがいたらバスフィッシャーマンなら絶対に足を止めてしまいますね。

左上が山木一人プロ監修 静乱 発売が楽しみです♪
他にもシャッドテールワーム・メタルジグ・スイッシャーなど新製品盛り沢山!

伊豫部プロ&成田プロセミナーはスゴイ人が集まってました。
ダウザー俺達。こと秦プロブース前をいつ通ってもサインの列が途切れず。
【常吉ブース】

天才岸釣り師 村上晴彦氏 ブランドですね。
ここもブース内にはいつも大勢のお客さんがいました。

開発中のミノーや謎のルアーが展示されてました。
それにしても村上さんのルアーは線の美しさがスゴイ!
右下は釣り具ではないですが、腕時計も展示されてました。
【東レブース】

ライン・ウエアといえばやっぱり東レ!
ラインの特性やノットなど阿部プロ・本堂プロ・小川プロが丁寧に解説してくれました。
右上はセミナーの様子、前山プロ・阿部プロ・小川プロが順番にそれぞれのテクニックを紹介!
下段はBAWOの新作♪只今当店HPでご予約受付中ですので気になった方は是非チェックして下さい。
【ダイワブース】

ダイワブースは新作リールが盛り沢山!!
左上はスティーズ ハイギアモデル。
右上はジリオンリミテッドモデル ブラックベースのボディがカッコイイ!
新作RYOGA-リョウガ-庄司プロが特徴を解説中でした。

ハートランドZ新作 疾風七弐 TYPE EとW
右上はお求め安い価格帯のブラックレーベル!
スティーズシリーズの新作も勢揃い。
特に気になったのはREGULUS ハートランドの名竿601MLXS-Stiベースに作られたモデル♪

ルアー類も多数ありましたよ!
RPMクランクのディープモデルやピーナッツ基盤リップモデル。
TDバイブレーションの新色やプロトのスイムベイトなども展示。
【明邦ブース】

タックルボックス バーサスシリーズでお馴染み明邦ブース。
今江プロのボックスが飾られてました、やっぱり中身が気になる~
左下はVS-B6090 防水機能もあるので雨の日でも安心!
右下はロッドホルダーが付いたカスタムモデル、どらかというと管理釣り場向け!?
【ティムコブース】

フェンウィックやサイトマスターといえばティムコ!

テクナGPやゴールデンウィングが全機種ラインナップ
あらためて見ると迫力があります!
下段はサイトマスターホワイトフレームのULTIMOやNEWモデルのSTINGRAY AIR!
レンズ性能は言うまでもありませんよね♪

相羽プロのセミナーは超満員~
写真を撮るのも一苦労でした。。

沢村プロのセミナー模様
こちらもお客さんが沢山入ってました~
【マーキュリーブース】

TOP50 五十嵐 誠プロ。
実は専門学校の1コ先輩なんです、是非TOP50頑張って頂きたい!
【モーターガイドブース】

自分のエレキも古くなってきたので、そろそろ買い替えかな~
実は2月より定価が下がりお求め安い価格になったんです!
【岡田商事ブース】

こちらミンコタシリーズのハンドコンモデル!
【メガバスブース】

毎年様々なアイテムが並ぶメガバスブース!

今年はリールが一番目を引きました。
TD-Z HLベースのモデルやカウンターが付いたリール!
さらにはレベルワインダーの上のクラッチで巻き取りが可能なモデルなど盛り沢山!

ルアー類も盛り沢山!POP-MAXバルサモデルやDEEP-X300など

ちょうど金森隆志さんのセミナー中でした。
こちらも超満員、軽快なトークで楽しく・分かりやすく説明してくれるので時間が経つのがあっという間です。
【がまかつブース】

うちの社長もサポートを受けているがまかつブース!

バスロッドNEWモデル LUXXE ATS-05 6機種がお目見え♪
もちろん全機種取り扱います、4月よりデリバリー予定ですのでお楽しみに!

こちらはフック類 上段はTREBLE SP ミディアムヘビー RBよりシャンクが短めとなっております。
右下は清水盛三プロ プロデュース WORM 316Rが登場!
【ピュアフィッシングブース】

アブガルシアやバークレイでお馴染みピュアフィッシングブース。

注目度ナンバー1は今年復活するフルーガー!
正直僕は知りませんでした・・・20~30年前から釣りをしている方なら憧れだったリールではないでしょうか。
TOP50小森プロも今季使用予定、最高峰のトーナメントでも充分戦える性能を持っています。

上段は今江プロモデル レボエリート オーロラ&暁 発売はオーロラが3月 暁が4月予定!
下段はモラムの後継機種 カラーリングも変わり更に性能もUP!こちらは5月発売予定です。

こちらはロッドのファンタジスタの新作
右上の真ん中3本が2008年ワールドチャンピオン青木大介プロモデル。
軽量化と感度を求めてグリップにもこだわっています。
右下はバズベイトという名前ですがカープフィッシング用のえさでした(笑)

やっぱり今江プロのセミナーは人も内容も凄かった・・・
横浜では一番最初のセミナーということもあり、一番の人の多さでした。
セミナー内容はスピンクランク、昨年TOP50最終戦遠賀川で入賞した際のテクニックを解説!
ロッドはもちろん、リールが重要との事でなぜかシマノのCOMPLEXを大絶賛。
自分でも「ピュアのブースで俺、恐ろしい事言ってるな」と言ってました(笑)
その後のサイン会も長蛇の列でした。
【シマノブース】

やはり一番の目玉TOP50相羽純一プロ監修のハイギアタイプのリール【COMPLEX】
2500番だとハンドル1回転88cmの巻上げ!
獲る為のバスフィッシング専用スピニングの誕生です。

こちらはコンクエストDC200シリーズのNEWモデル!
ブレーキシステムが更に性能UPしました。

スコーピオンXTも新たに生まれ変わりました。
やっぱりこの色合いがスコーピオンって感じです。

ファイナルディメンションも勢揃い~
【イベント会場】

イベント会場ではエコロジー標語対象の授賞式が行われてました。
プレゼンターは3月20日公開の釣りキチ三平 三平役の須賀健太さん。
【ラッキークラフトブース】

こちらではSHINGOプロと小川健太郎さんのセミナー中
【釣りビジョンブース】

釣りビジョンブースではとことんエギ★パラダイスでお馴染み 祐子おねぃさんがトーク中。
【ジャクソンブース】

TOP50江口俊介プロ監修 デュミナスシリーズに追加モデルが登場。

人気のエグジグにぴったりのエグジグトレーラーもお目見え!
その他にもパドルやバズベイトなどもありました。
【ZPIブース】

リールパーツでお馴染み ZPIブース!
カーボンハンドルに一味変わったノブがついてます。
自分だけのオリジナリティあふれるリールにカスタムできますよ。

こちらはEVAラウンドノブのつけたモデル、ビックベイトなどのパワーが必要な釣りに良さそうです。
【エバーグリーンブース】

気になるカレイドのスピニングモデル。
7ft・6.5ft・6.2ftの3機種が展示されてました。
やっぱり持つと欲しくなりますね~

こちらはベイトモデル お店でもすぐ売れてしまってなかなか触れないのでこの機会に沢山触っておきました。

もちろんヘラクレスシリーズもラインナップ!
NEWモデルも続々登場です、お楽しみに~♪

右上・左上はMODOブランドより発売のワンズバグ&シャワーブローズ。
個人的にはこの2点は是非手に入れたいルアーです。
左下はリトルマックスのウエイトUPモデル
右下は野池のお友達CCラウンドのシリコンスカートモデル。

エバーグリーンのセミナーブースは常に超満員。
菊元プロ 盛三プロ 下野プロ 関和プロなどそうそうたるメンバーが揃ってます。
【トラウトパビリオンブース】

今年からトラウトメーカー20社が揃うトラウトパビリオンが出来ました!

各トラウトメーカーのロッド・ルアーが揃っておりました。
こちらはtroutshop.jpにて内藤がお伝えしてますので、気になる方は是非チェックして下さい。
ざっとですが、ご紹介はこのへんで。
今年は何といっても新作リールが目白しですね!
はやく発売になってほしいですね~ 楽しみ♪
今年は暖かさそうなので関東でも3月くらいから釣れ出すかな?
まぁ冬場も通わなくっちゃ、そう簡単には釣れないと思いますが・・・
フィッシングショー見てテンション上がってキター よっしゃ、初バス釣り行きますか~
それではまた来年お会いしましょう~

