スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

まだまだアフター継続中!?今週頭の霞水系

宇都宮店 野崎

みなさまこんにちは!本日は週末の土曜日 晴天なので皆様釣りに行っている頃でしょうか?

宇都宮店 ザキノです。

さて、気温、水温ともにグンと上がって来ており。まさにバスのウルトラハイパーシーズン真っ盛りになってきましたね!
宇都宮店のスタッフも今年「は」ガンガン釣りに行きまくってます

ということで、今週の火曜日「も」北浦とかへ。そろそろ霞ヶ浦にも行って来いと言われそうです。


生憎の雨・・・太平洋の沖の方では台風が居たりしてこの悪天候
ですが、気圧が下がっている状況なので釣りやすいのでは?と期待していたわけです

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
朝方から雨が凄くて、うちらスタッフはテンションだだ下がり~。。でしたが釣りは無事に成立です

茨城生まれは相性がよいのか!?  ほぼボウズなしのコヤマはこの日も
幸先良く1本をバギークローのドック側面撃ち!  いやー・・髪型が気持ち悪い
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
今日の絶好調のコヤマは
たて続けにもう一本。。。  NGさんです。  こんな持ち方するのはコヤマぐらいでしょう
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
1箇所ではそんなに続かない北浦。 移動をしましょういつものように
3人での移動なので、ポイントが被らないように釣りをします。 それなので、釣果は事後報告

私が離れているときに、シミズは1本釣っていたようです。 
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
この日用意していったジャクソン「バックスライドクラーケン」!!
バックスライド幅が大きく、「コレはGOOD!!」と清水のお墨付き~♪  こちらもドック周りのハードボトム絡み
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
ちなみに、私はトップウォーターと巻物をひたすらやっていたわけです。

そんな季節に合わない?釣りをしている私をよそ目に
コヤマは杭撃ちにて1本

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
ウィップクローラーのネコリグ! 
ウィップクローラー独特のブルブルアクションが良いそうです

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
霞のメインベイトになるのかどうか分かりませんが。この時期特有の
この魚が陸に打ち揚げられてました。  恐らく 春に白が効くのはこの要素でしょうか。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
ちょっとやって移動。ちょっとやって移動を繰り返し
シミズ・コヤマはドック周りのハードボトムを撃ってくスタイルに纏まったようです。
そのおかげで
シミズは好釣
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
行く場所。行く場所にてナイス釣果。この写真なんて、サブのロッドがコンクリに突き刺さってます
プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23

ホントに良いみたいです。バックスライドクラーケン。 結構ガッツリを喰ってきます

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23

とどめの一本! やりますね!
 

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
え?ザキノの写真がないですって??
もちろんありますよ~☆

実はコソコソとスピナベ投げまくってまして、一回HITしたのですが、杭に擦られてラインブレイク・・
次のポイントで待望のHIT

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
ひゃっほ~~~~~
い????

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
この時期にアクティブに巻物を投げてますと。ニャンコ先生がBIG BITEしてきます。
上記のラインブレイクさせられたのも、コヤツの仕業です~~

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
とあるメーカーの営業さんに聞いた所
「まだ巻き物で喰ってくる時期ではないので、スローな展開。アフターの魚を釣るイメージ」との事らしいです。
その為、シミズやコヤマのようなハードボトムをスローに誘う展開がこの日は良かったようですね


その後ですが・・
私は心にダメージが起きる事件が発生し釣りが出来る状況じゃなく終了~。
シミズもアクシデント発生し、テンションだだ下がりで終了~

残るコヤマは?というと
一人で黙々と釣りをして ライ様を1本釣り上げて終了となりました

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/23
それにしても、行けば行くほど面白くなる霞ヶ浦水系。
栃木県は釣りが出来るフィールドが少ないので、ちょっと足を伸ばして霞ヶ浦水系に行ってしまうのも1つの手です。
宇都宮からですと、1時間チョイチョイでいけるフィールド。

ポイントも多数ありますので、皆様も安全に釣りをしてみて下さいね~♪

ということで、来週も行ってきます!宇都宮店からでした♪

 

宇都宮店 野崎 スタッフ釣行記 2015-05-23 14:32

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.