スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

5月中旬の八郎潟へ行ってきました

m.c.H.T

今年3回めの八郎へ行ってきました。

晴れ・小雨・曇・無風・強風とバリエーション豊富な天候の中、楽しめました。

水温は晴れてた時にマックス20度、寒い時で18度くらいでした。

関東はすっかり夏の様相ですが、秋田県はまだ防寒着は必要です。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

バスは産卵期の中盤~後半という感じでしょうか?

目視できないのでなんとも言えませんが、バイトしてくるポジションやタイミング的に思いのほかミッドは少ないかなー、ちょっと季節が早いかなーって印象でした(合っているかはわかりません)

と、いうのも、モロにベッドだろう?というスポットでのバイトは少なかったです。

というわけでベイトフィッシュを探しつつ、風の強弱に合わせてスピナーベイト~ソフトジャークベイト~ダウンショットという感じで釣っていきます。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

ハイピッチャー

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

八郎潟無敵ワームのゲーリー5インチヤマセンコー#031

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

表層ならデプスデスアダー5インチ

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

無風でどーにもならない時はダウンショット。マッチザベイトで友ミノーがいい仕事してくれます!

あんまり好きではないのですが(19年やって飽きた)、この時期王道の葉っぱ撃ちにもトライ。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

快晴で水温が20度を突破&風が吹き始めたタイミングで風下側の葉っぱをスピードクローで撃ってみたら、けっこういいペースで釣れました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2015/05/21

なんやかんやでウルトラバイブスピードクローはものすごくよく釣れます!

終盤冷たい強風で気持ちが折れましたが、今回も楽しい八郎潟でした。

エリアによって田んぼからの白濁水で酷い事になっていますが、あれが落ち着けば、最高に楽しいシーズンが到来です!

なお、5月25日より秋田県内の宿に2500円オフで宿泊できる「アキタノ旅クーポン」キャンペーンがはじまるようです。詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください。

 

 

m.c.H.T スタッフ釣行記 2015-05-21 18:46

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.