野尻湖・琵琶湖・旧吉野川・釣り堀・桧原湖!2000キロの旅
9月末から先週まで怒涛の全国ツアーを行ってきました。
まずは秋の野尻湖!

まーまー渋かったです。

アライブシャッドのダウンショットで1本!
その後長野・秋田で3日間ほど仕事をし、北陸道経由で琵琶湖へ。

ウィードドーム撃ちというのを初体験してきました。

ジカリグ系でウィード塊の奥を狙っていきます。バイトからのちょいと送って~フルパワーフッキングが楽しいです。
危うく家庭内不良在庫となりそうだったマグナムトリックで釣れたので良かったです!
琵琶湖を終えて今度は徳島県へ。途中、五十嵐くんのクルマ+ボートを発見。

次のSAでおちあい晩御飯を。
徳島の旧吉野川で社長と2日間釣り。

かなり厳しい状況にもかかわらず、社長は2つのツレツレパターンを得てました。毎回、前日プラに同船してますが、今度こそ優勝か!っていうくらいいい感じのプラ。
でも、、、、、
釣り大会って難しいんですね・・・
徳島市内のホテル駐車場に停まってたバス!

まさか四国まできてご近所さんの団体さんw
徳島市内は↓こんな感じのリバーサイドシティ?なんですよね。秋は街中で普通にシーバスが釣れます。

バスタックルそのままでDUELフラット110SPにパンパンのが来ましたっ!

現地のガイドさんである赤松さん。

ジャッカルのジェイコやビッグバッカーなんかで連発!
毎年毎年「健全なオトナの夜遊び」にお付き合い頂いております。バスもシーバスも徳島行ったら赤松さん!
今日のなべちゃんにも載ってた『バックシート5』の表彰式。

残念ながら同ポイント重量負けで2位でした!来年はがんばろう・・
徳島から帰ってきてからは、ようやく日常に。
それでも釣りは行きたいので、某メーカーの営業さんチームと室内コイ釣り堀勝負に!

釣れるまでフィネス、掛かってから凶暴なファイト。まるでライギョのフロッグゲームのような室内鯉釣り堀。なにげに楽しいです♪ みなさんもぜひ!
で、翌日は宇都宮店の清水と桧原湖へ。

水温17度。ターンオーバー真っ盛り。
10月の桧原湖は初体験!

アライブシャッドのダウンショットで1本
清水はキャロライナリグで

最後に私の得意技であるチビアダーのヘビージグヘッドボトストが炸裂!

することはなく1本で終わり・・
チーム素人の我々は船中5本でした。が、プロガイド高久さんは船中39本という大爆釣だったそうです。「今回で最後~」なんて思ってましたが、まだまだ桧原湖行けそうですね。
明日から最後の八郎に行こうと思ったんですが、残念ながら台風直撃で中止。再来週に延期か?!
という感じの秋の2000キロの旅でした(・ω・)ノ

