スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

初の野尻湖をプロデュース!

伊勢崎店 樫村

各店のスタッフから僕のブログ急かされてますね~笑

相変わらずザキノさんは残念な結果みたいで何よりです。

という訳で、野尻湖に初チャレンジのSさん、チーム熊谷と共に野尻湖に行ってきました!

Sさんも朝からウキウキしていたみたいでロケーション最高っすよ!と言っておられました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/06/08

Sさんです~。ご一緒していただきありがとうございました!

今回はシースピリットさんから出船!事情により2馬力出船です。

状況としては、プリ、アフター、回復の混在期です。さぁ~てこの時期はいろいろ楽しい時期!

キャロかなぁ~スプリットかなぁ~ネコかなぁ~ダウンショットかなぁ~なんて考えている間に

ロッドがふえてましたね~それだけ色々楽しめる時期なんですよね!

 

という訳で出船!

朝一大崎に入るも大船団・・・・。

しぶしぶ逃げてシースピリット沖に入り直し、当たるも乗らないバイトばかり。
なんだ?!しぶいのか?!

通っているお客様の話を聞いてもやはり、ショートバイトは多いみたい。

でも、のる当たり、のらない当たりは明確なので乗らないのはあきらめましょう!オイ←

 

やっとこ島東側の対岸でファーストフィッシュが僕に!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/06/08

あ~4mだったのに目が赤い~ごめんなさいフィッシュでした~・・・・。

スプリットショット+イモグラブ3インチ

そのまま、鳥居側まで様子を見に行き、ボトストに変更していたSさんに初の野尻フィッシュ!

 

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/06/08

めでてぇ~!!おめでとうございます!よっしゃ、樫村へっぽこガイド一安心 笑

しかもDEN魔シャッドのボトストだそうで!

SさんはDEN魔の呪いにかかった一人でございます・・・・。

 

そして、島の東側に周り、もう一発でサイズアップ!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/06/08

もしかしたらバタバタしたほうがいいのかなぁ~?

と思い、レインズスワンプミニのダウンショットワッキーに変更して一投目!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/06/08

イェイ!俺もサイズアップ~♪

この時三時、僕たちのボートのバッテリーが弱まってしまい、これからという時にエレキが動かない。。。

 

うぅ~もう樫村操船で釣りどころじゃない!

と思った瞬間にSさんに今日のビッグフィッシュ!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/06/08

45cmおそらくキロアップでした!

Sさん 「樫村ガイド金とって大丈夫ですよ!これ釣らせてくれるんなら!!」
マジ勘弁シテクダサイ。笑

でもこの後に全くエレキが作動しなくなり、今日はストップフィッシング。

一日風が当たる側にいたため、エレキの使用量が多かったようで悔やまれますな!
Sさんもう少しやりたかった所申し訳ありませんでした。

でもこれでノジラー増殖計画はチャクチャクと進んでおりますね!

☆今回の野尻湖の状況6月4日段階☆

ヒットルアー

ゲーリー3インチグラブのイモグラブのスプリット多分もうキャロでもOKです!
レイン レインズスワンプミニ ショートダウンショット
DEN魔シャッド ジグヘッドボトスト

水温は場所により13℃~15℃前後。
ネストは大量にあり、ベッドを守っているバスがおおく見られました。
ネストのバスは大切に!
段々回復傾向のバスが多くなってきており、釣れる深さもだんだん深くなってきました。
今回狙っていったのは、3.5~7m付近まで。当たりがコンスタントに多かったのは5m前後ですね。
といった感じです!

野尻湖絶好調に釣れ始まっています!野尻デビューをするなら今がおススメ!

詳しくは、伊勢崎店樫村まで!!

伊勢崎店 樫村 スタッフ釣行記 2012-06-08 18:30

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.