スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

相模湖とVANFOOKの白いトレブルフック

m.c.H.T

昨日は2年ぶりに相模湖へ行って来ました。いつも河口湖の仕事の前後に側を通過してるんですが、釣りをするのはオオツオープン以来です。熊谷から行けるレンタルボート完備の湖としては一番近いフィールドですかね(私の家からだと40分くらい)。

私は表層の釣りのみでトライ。いつものキビアダーとIKレインボーシャッドで9割。

同行したK1君はビッグベイターなのでジョイクロやらカイテンをひたすら。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/05/30

カイテンサイズがレインボーシャッドで!!

ここの小バス、かなり天才なんです。

鼻っ面Uターンが続出。

小バスハンターの血が騒ぎまくりで超楽しかったです。

間違っていいサイズも釣れました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/05/30

20cmクラスが激ムズなのに、このバスはすーっと浮いてきて一撃でした。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/05/30

レインボーシャッド丸のみ。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/05/30

天才子バスが遊んでくれました。

いや、だいぶモテアソバレましたw

2年前のオオツカオープンの時、キーパーチョい無しの22~24cmがいっぱい居ました。あの時「この子達が1~2年したら30cm前後になって楽しいんだろうな~」って思ってたんですが、ふたを開けてみたら2回り小さい世代がいっぱいでしたw

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/05/30

今回釣れたバスは100%レインボーシャッド。もうコレなしでは関東のクリアレイクで釣れません私・・・

で、K1君が使っていたジョイクロについてたフックがこれ。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2012/05/30

VANFOOKから近日リリースされる白いトレブルフックです。ちょっと前に山木さんが雑誌で紹介していたアレです。先日、注文書が来ていたのでばっちりオーダーしておきました。

バスがルアーをじっくり見ることが少なくないI字系・ペラ系・ビッグベイト系の釣りにおいてこのフックカラーは効果的かなーと思います。人間が上から見ると目立ちますが、バスが下から見たときはまた違いますからね。

けっこう長い事テストで使っているK1くんによれば、同社の赤針より耐久性がめちゃ上がっているそうです。たしかに赤針はまぁまぁ早く金針になっちゃいました。けど、これは凄い塗装が強いそうです。

発売が楽しみですね~

 

m.c.H.T スタッフ釣行記 2012-05-30 12:21

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.