バスマンにオススメしたい手軽さNo1の一つテンヤゲーム
昨日の定休日にひさびさに一つテンヤゲームに行ってきました。
カワハギ釣りもそうですが、この一つテンヤはバスマンに人気の高い釣りの一つです。
人気の理由は様々あろうかと思いますが、ワタシ的なツボは「仕掛けがシンプル」という点。

スピニングロッド+リール+PEライン+リーダー+スイベル+一つテンヤ(ジグヘッド)+エサ
たったこれだけです。釣りの動作も、基本的にはボトム付近の縦の釣り。アクションはフォール・ステイ。バスと殆ど一緒です。
一応マダイがメインターゲットではありますが狙い方を変えれば多種多彩なゲドゥーFishが楽しませてくれます。
エビを使った沖釣りでは「コマセ臭がダメ・無理」というルアーマンもすくなくないですが、一つテンヤで使われる冷凍エビは無臭ですしヌルヌルもしません。どーしてもエサは使いたくない!って場合は専用の生分解性ワームを使う手もあります。
昨日は潮流ゼロでマダイのご機嫌はかなり悪かったです。なので、あえて一つテンヤマダイと記さずにゲームとしました。本命はイマイチながら途切れることなくいろんな魚からのバイトがあって1日楽しめました。
特にこれからの時期、バス釣りは修行の様相を呈してきます。それはそれで楽しんですが、たまには息抜きに「バイトが永遠に続く釣り、しかも釣れてくるのは美味しい魚」で癒されるのもイイと思います。
タックルはバス用を流用できますし船宿レンタルもあります。とりあえず始めてみたい場合はPEライン(0.6~0.8号を150~200m)と一つテンヤを数個購入すればOKです。プロショップッオオツカ・つり具おおつかの多くのスタッフがこの釣りを経験済みです。お気軽にお問い合わせ下さい。

ラージに似ている度No1のクロソイ。ちなみにバイトの感じもちょっと似ています。

スモールに似てる黄金アイナメ(オス)

昨日のワタシは徹底したボトム狙いだったのでGedo king。
ホウボウ・ハナダイ・沖メバル・一応本命マダイ・カサゴ・ウマヅラ、前出のクロソイ・アイナメ、写真ないけどサバ・ショウサイフグ、イナダと11目達成でした。これでヒラメを釣ったらご当地GedoGrandslam達成だったのですがw

同行した伊勢崎店チームのクーラーBOX

ロッド:ジャッカル青帝テンヤマダイ245M・・ダルすぎず・キンキン過ぎずで凄く使いやすいです。
リール:07ルビアス2506にRCS2508スプール
ライン:PE0.8号200m ハリス用リーダー3号3ピロ
テンヤ:ジャッカルビンビンテンヤ8号
DUELフラッシュテンヤを使うと青物がよく釣れました。
PS:一応バス釣りも行ってます!

高滝でスコーン投げたら釣れました。他にトランザムでも釣れました。

