榛名釣行 ver樫村
伊勢崎店 樫村です!いや、自分で言うのはなんだかしゃくなのですが、
DJTONSOKUです・・・・・・笑
こんな感じで伊勢崎店では常にいじられキャラ
になってますが、めげずにこれからの釣行記録沢山アップしていきたいと思います☆笑
というわけで、榛名湖樫村バージョンとなっています。
というのも、火曜日、そして木曜日と僕も榛名湖にいってきました! m.c.H.Tのボート、そして、樫村艇の状況を比較してお楽しみ下さい☆
~火曜日~
ザ晴天無風
この日はお客さんでもあり、大学時代からの友人市川さんと同船。
7時過ぎ榛名観光さんから出船、気持ちイー!!!!!位の青空・・・
とりあえずホテル方面へ打ちながら進んで行きます。
んが・・・気温、水温も上がっているから完璧と思っていたのに、全くの異常なし 笑
ホテルあたりでm.c.H.T艇と遭遇・・・渋いとのお言葉。
ひえ~・・・
しばらくカッターと、ホテル間をウロウロ
ん?シャローに小さいサイズがわんさかいるではないか!
試しに、スモラバ投入!
めっちゃ当たる!笑
その時風が吹き・・・・保険のファーストフィッシュ!笑

分かっていましたが ちいさい 笑
二人で小バスと戯れ・・・まぁこのくらいにしてやるかとひともっこへ 笑
暑い中榛名横断は酷だなぁ・・・・何キロ痩せたかなぁ?とか考えながら到着。シャローを打っていくと・・・・
きたー!
いっちー!さすが!

シ゛ャッカル スーハ゜ークロステールシャット゛を岸スレスレに投げてそこからミドストだそうで。
面白いことにやはり、風が吹き始めた瞬間でした。市川という名前は天性のものがあるのかなぁ・・・?
その後しばらく粘るも、小バスの猛攻にあい、もう一度ホテル前に。
何か違う方法は無いものかと、ミノーを早巻きしてみる。
コ゛ン
よっしゃ~!って全然でっかくない!!笑 ・・・・・・・・・・・まだいたの君たち。
二人でまた小バスにはまります。笑
ハ゛ッカンを探っていたらテ゛ィーフ゜クラヒ゜ーを発見!
試しに投げてみると、まぁ当たる!笑
カラーだけしっかり選べば誰でも釣れちゃう感じですね。
榛名観光さんに戻り、おかっぱり開始!
さぁて微妙に日がかげってきたし、風もなんだかいい感じ!
早速ルドラを投げる!!
すると・・・
きたー!!!!

フックっていうフック全部かかっていて絶対ばれない状態でした。
ちょっと可愛そうでした。。。
コーヒーを飲んで、さぁてとまたルドラ。
ポーズの最中にコココココ、ゴン!
これですっかりルドラブに(嬉)

完璧な針がかりでした。


m.c.H.T帰船の前にスコーンで一発!
おぉ~なんて思った瞬間、僕もスコーンをつけてみました。
するとどうでしょう。
駄目押しのもう一発!

やべ~榛名湖たぁのしぃ!
しばらくやるも桟橋に人が多く集まってきてしまったので今日は納竿。
タイミング的には全て風の吹き始め、日のかげり初め。何かイベントが起きたときに何らかのヒットがありました。
付き合ってくれた市川君に感謝!!
~木曜日~
雨の予報、しかもムシムシ・・・・・
巻物だなぁと、すでにデッキには、スコーン、ルドラ、ハイピッチャーを常備。
ホテル方面にハイピッチャーを通しながら移動。
ホテルに差し掛かった小岬でファーストフィッシュ!

いい感じなんじゃなぁい♪
意気揚々と進んでいくと、そこには熊谷店のお二人様・・・・。
そう、m.c.H.T、社長ペア 笑
つれた~?
今一本出ましたね~。
もうフィーテ゛ィンク゛タイムは終わりだよ~♪
おうっ・・・・・・orz
少し後を着いてみるも、私の頭の中で
「あの二人の後を流していたらオレのバスはいない!」
勝手な妄想で、ひともっこへ脱出!笑
ソレカ゛ソモソモノマチカ゛イテ゛アッタ・・・・。
ひともっこへ着いてみると、へらさん、鯉さんがまぁ血気盛ん!!!笑
ミノー、シャット゛を通しながら進むも小バスを追加するだけ。何も起きません。
県道下へ移動するも異常なし。これは困ったなぁなんて思っていると。
社長からTEL
「TDバイブすげーよ!もう10本以上釣ってる!」
なにぃ~~~~!!!!!!!!!!!!!!
樫「場所はどこですか?」
社「砂押しのほう」
めちゃめちゃ反対側なんですけど・・・・orz
とりあえず一回桟橋に戻って休憩。
さぁ行くかと思ったら突然の濃霧。

まっすぐスロープ方面に進んでいたつもりがあと一歩でホテル前に 笑
霧怖い。ものすごい孤独感に帰りたくなりました 笑
めげずにえっさほいさ漕いで、カッター周辺から、バイブレーション!
と思ったのですが・・・・バッカンに入ってたバイブレーションは一個
しかもフックがサビサビ 泣
こりゃダメだと一応フックを変えて挑戦するも、僕のバイブレーションフィッシュはお留守のようで・・・・
スコーンとルドラと共に戦い抜いてやろうと思い、スタート!
カッターの舟を過ぎた瞬間、ふっと軽くなる当たり!
やっだ~~(;O;)


その後、カッターの小岬でもう一本追加!!
あぁ~よかった。

往路はもう少し進んで終わり。
復路スタート!
いろいろローテーションするも、いまいち。
宿泊学習何でしょうか?
舟に乗った小学生たちがカッター前に集結!笑
いい時間なので戻ることに。
桟橋でまたおいしい思いできないかと思いましたが、霧と状況変化が全く無いため少し待ってみたのですが、上がりました。
木曜日のバスたちも、いきなり霧が立ち込めた瞬間に全部バイト。
状況変化=ヒット確立のアップといった感じでしょうか。
長文しかも写真の画像が荒くて申し訳ありません!
以上、伊勢崎店 樫村でした☆

