西湖チョイ釣り「10分の時合いで入れ食い」
先週に引き続き河口出張に行ってて、土曜日の夕方に西湖でチョイ釣りをしてきました。
15時スタートで最初の1時間はサイズ狙いです。相変わらず見えバスは皆無でしたが、過去の秋の実績場をセイラミノーで流してみたら2回ほど合計5匹のバスが緩く追ってきました。周りにオイカワはいっぱいいるんですが、これがワカサギだったらボイルしまくりでルアーにも釣れるチャンスアリと読んだんですが、チェイスのみで終了。
今年最後の西湖でノーフィッシュは悲しいのでラスト1時間は子バス釣りに。
大きい岬とその横の小さい張り出しの間に50匹くらいのワカサギの群れがいました。珍しく東からの強風で、南北に張り出す大きい岬の北側に強い潮目が。潮目の風裏側から小さい張り出しまでをワカサギ達が行ったり来たり。
で、夕暮れまじかの16時50分、遂にそのワカサギの群れに子バス達がツッコミだしたようです。暗くなる17時までの間に怒濤の連続バイト!この前の高滝を思い出させる連発でした。ま、バスは小さいんですが・・・

ヨメのビーフリーズにヒットして、私が同じところに投げたらすぐにヒット、あげく1個のHMKLザッガーにバスが2匹ヒット!米国では経験ありますが、国内では初体験のダブルヒット!あわや2人で同時に「3匹キャッチ!」って思ったら1匹ばれました。残念!

今回のヒットルアーはビーフリーズ65SとHMKLザッガーでしたが、夕暮れのどさくさ紛れバイト狙いなので、フラッシングさえすれば、各種6~7cmのミノーでOKだと思います。セイラミノーも良い感じでした。11月半ばまではまだまだ釣れると思います。ワカサギが岸に寄っていればチャンス大!オイカワがいればチャンス中!なんもいなければ即移動!そんな感じで楽しんでみてください。

