2018年もTEAM ARK2は八郎潟へ。最後まで諦めたらいけませんでした。
今年もこの時期はこの挨拶にて。
GW「も」お仕事の皆様お疲れ様です!
当店も元気にセールやりつつ営業中です。
宇都宮店 ザキノです。
今年もTEAM ARK2の皆様で行って来ました「八郎潟」 今年で3年目突入となる私ですが
昨年がアレだったせいか、お客様より「はやくブログあげろ」と嬉しい事を言われます。
果たして今回はどうなる「TEAM ARK2 八郎潟ツアー」
お店に集合したのは23時。 今回は2台の車にてノビノビと行ってみたものです。
私と清水の化石みたいなタックルとは違い、お客様たちのタックルは最先端w
八郎潟といえば、毎回寄るSAは「安達太良SA」
ウルトラマンを撮るのが恒例です。
23時に出発した私たち。八郎潟の最寄りICに着いたのは5時10分。
今年は昨年よりかは菜の花が?
私たちの通称 天国への道。 ですが、昨年は地獄への道。果たして今回は?
先程のローソンにて購入した。そして清水にも購入させた「イギリストースト」
私はどこでこれが美味しいと知ったのかは分かりませんが、美味しい朝食
この風景は1年ぶり。曇天 やや風ありでナイスなコンディション
栃木県はもう20度越えが当たり前ですが、秋田県は違います。
THE・冬
私だけ日焼け止め。w
防砂林?なのか。この松を見ると あぁ八郎潟に今年も来ましたね。って感じます。
私はFJさんと同船。私の凡ミスとかでホント色々とご迷惑をお掛けしてすみませんでした。。
当日の船割は
・私とFJさん
・ARK2さんとMABOさん
・シミズ単独
理由は「清水を寝かせない為」という采配。 よってこれからはグループトークにて釣果を上げてきます。
ガッツリ喰ってきたらしい清水のナイスバス
50cmあったのでは?というコンディションだったようです。
昨年はクランクベイトに徹してしまい撃沈気味でしたので、皆様対策をしておりました。
MABOさんはスピニングシャッドにて。
私と同船しましたFJさんはマジ太すぎる雷様。w
色々とトラブりましたが(私のせいで)
無事に八郎潟バスもFJさんGET!私の写真がアレなのですが、これまたブリブリの太すぎるバスでした。
グループトークにはバコバコと・・ではなくチョコチョコと皆様の釣果が上がります。
ARK2さんもGET!
私はこれまで1バラシ・・・え、、昨年の二の舞ですか!?
皆さんの目がソレの期待の目になってきましたが・・・最後の最後。。終了20分前にて
わ、私にも待望のバスが~涙。 とてつもなく嬉しかった1匹。 これで ザキノ撃沈と言われずに済みました。
諦めたらそこで試合終了ですよ?というやつでございますね
本日のMVPは同船してましたFJさんが釣った。
ウナギDEATH・・・・
上の釣果画像達の通り 八郎潟のGOODコンディションのバス!というのを改めて感じる事が出来ました。
しかし、1週間前に行っていた m.c.h.tの釣行時とそこまで状況は変わらず。
季節の進行にバッチりと釣行を合わせることは中々できません。
でも、初日は皆様釣れましたし無事に終了でございます。
今回泊まりましたホテル「サンルーラル大潟」さんの近く。車で5分ぐらいの場所にはセブンイレブンがー!
駐車場には謎のタイヤモンスター
夕飯はサンルーラル大潟さんの1Fにて中華料理を。美味しく頂けました。
そして即寝
DAY2。この通り桜はまだ満開な八郎潟。
5時半にロビー集合の私たち。予想通り寝坊する清水。
寝坊!?それって予想外でしょ? いえデフォルトです。
2日目はARK2さんとご一緒しました。
それにしても凄い。。いやスゲータックル。
釣具に対する拘りがとても強い ARK2さんとMABOさんのお二方は
クランクベイトをこよなく愛しております。
本店でも扱いがあるMPBさんのクランク見せてもらいましたが。塗装などみても もはや芸術。
ファッションと一緒でルアーもこだわる。というカッコいい精神。
2日目は朝からARK2さん絶好釣!
パラ芦にてHITしてARK2さん。明らかに魚体が雷様なのに「バスだ!」とか言いますし。
その雷様に一撃でチャターベイトが破壊されてたのは良い思い出です。
ペンチ。ネットは必須。そういや今年は雷様あんまり暴れなかったですね。
私は無事に2日目も釣る事が可能。
これで 2日目ザキノ撃沈 というハッシュタグ付けられなくてすみっました。
イタチ? っぽい可愛い小動物の親子
清水がとった MABOさんのナイスな画像。
そのMABOさんが私たちの近くで釣った 52cm!
これまた私たちの付近で釣った FJさんのGOODバス!
この日はFJさん単独・・あれ?私と乗らない方が釣果よかったのかな~w
順調なARK2さん。 雷様2本目。やはりネットは必須。 2日目は雨。
とここから本領発揮したのか、立て続けに
バス!
&
バス! どの魚も40アップでコンディション良しです
先程見せてもらったクランクベイトですね!お見事です!
2日目は雨も止まずでしたし、帰らなければいけないし、明日はみんな仕事ですし。
で13時半頃に終了しました。
皆様は上がっていたようですが。私とARK2さんは何故かやる気マンマンでした。
そんな2日目の思い出です。 え?清水はって???
皆様で楽しく釣りやって、無事に帰れれば問題なし!
帰りも安達太良SAに寄って無事に皆様家に着きました。
今年もTEAM ARK2の皆様ありがとうございました!
今年もテクニカルな八郎潟でしたが、お蔭様で楽しいツアーでございました。
また来年も?よろしくお願い致します!
そして、休みの間お店を無事に見てくれましたUTのスタッフ達にもウルトラ感謝でございます!
ありがとうございます。
以上!宇都宮店よりお送りしました。