スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

八郎潟釣行2018春

m.c.H.T

一昨日~昨日にライフワークと化している八郎潟に行ってきました。

関東~西日本は桜開花がかなり前倒しされた2018年春でしたが、秋田県北部はまだ咲いていません。山形県との県境(南端)では咲いていましたが・・

というわけで例年通りもしくは少し遅い季節進行で岸沿いの葉っぱは寒々しい感じでした。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/04/19

水温は初日8~12.5℃、2日目9~13℃。

水がかなりクリアで場所によっては1.5mボトムの岩がうっすら見えるくらいでした。その影響なのかハイライト時にクランクベイトやスピナーベイトへの反応が皆無。

ローライト時は久々にジャークベイトがハマりましたっ!

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/04/19

2日目は午後から小雨がふったりのローライトなのでスピナーベイトでポロポロ拾えました。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/04/19

が、しかし、数はあんまり出ませんでした・・。クリア過ぎる水にソワソワしてる感じなのか、それともまだ水温が低いのか。

今週末から暖かくなるらしいので、2018年はGWあたりが春爆のタイミングかもしれません。

秋田県内はセブンイレブンが急増中です。そして遂に大潟村にもセブンイレブンが進出です。「道の駅おおがた」のところです。そして少し南にローソンも出店していました。便利になりますね。

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/04/19

そんな寒い秋田県から気温25℃の埼玉県に戻ってみたらウッチープロがご来店されていました。派手すぎるランクルなので目立ちますw

プロショップオオツカ バスフィッシング用品ネット通信販売 ブログ写真 2018/04/19

埼玉県にカムバックしたらしいので、この先、関東での活躍に期待ですね!(古い付き合いなんです)

m.c.H.T スタッフ釣行記 2018-04-19 20:16

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.