春?冬? 榛名湖へ行ってきました
榛名湖 『晴れ 最高気温18℃』 前日のYahoo!天気予報
16日にボート釣り解禁になった榛名湖へ17日に小谷と行ってきました。今回も榛名観光ボートさんからの出船です。解禁の日は全員ノーフィッシュとの事で、ちょいと怯んだんですが、レッツゴーです。
前日、高崎店遠藤に教わったポイントは果てしなく遠いので近場からスタート。予報に反してスタート時は曇り。でも、気温は4℃と、この時期にしては暖かい感じです。
昼には18℃!だし!

シャローには鯉がチラホラ。枯れウィードもたくさん。そんな中をミノー・シャッドで流していきます。

時間が経つにつれ、天候は回復、気温も上昇!を期待してたんですが・・・。なんだか白い物体が空から・・・

えーっと、これはもしかして雪ってやつですか?
ピンチ?
いや、でも、よく雪の日は釣れるというじゃないですか。小谷はとっても帰りたそうですが・・・
彼の帰りたい欲を必至になだめていたら
「来た?かも?バス?」

スゲーーー

今シーズン初バス釣りにして初バスゲット。天才だ!超羨ましい!
「カットテールのキャロをウィードに引っ掛け気味で放置してたらグ~っと重くなった」とのこと。水深は推定2m前後。
で、その1匹が出た直後、激ユキに!

これ、俗に言う「吹雪」?
ちなみに私、今年の冬は毎週のようにスキー場が近いトラウトの管釣りに行ってましたが、雪は見てません。バス釣りは今年3回行ってそのうち2回が雪です(笑)
ルアーを交換しようと足下のボックスに目をやると

見えねぇ~~

ロッドに雪が積もってハートランドZリューロンが「白リューロン」に、なんて笑いつつも、小谷の家に帰りたい度は更に増すわけですが、
「俺が釣るまで絶対に帰らん!」と強く宣言。
ってか、帰りたくても真っ白でボート屋さんが見えません。
近所の川に出撃してる美濃島に電話してみると「こっちは晴れている」と。いいなぁ・・・

でも、そんな状況も1時間ほど。段々と空に明るさが戻ってきました。そんな矢先・・・・

またまた!同じくカットテールのキャロの放置で。

雪が止んで天候が回復した直後の出来事。
羨まし悔し~
ウィード魂まわりに居るのは確実っぽいんですが、私は釣り方が合ってないんでしょうか?ミノー・シャッド・スピーナーベイト・バイブレーションは全く無反応。ウィード魂上部へスワンプをニャンニャンしたり、軽めのジグヘッドを泳がせたり、軽く絡めていますが全くノーバイト。
もしかしてウィードの中に居るんですかね?ってことで、ダウンショットにして、ウィードに絡めつつ、枯れウィードの中へ落とす感じでホグホグする作戦に。
すっかり天候が回復して、風も出てきました。結構ヤバイ感じ?早く釣らないと!
小谷が釣ったスポットはウィードの感触が良い感じで、そのピンで重点的にホグホグしてたらやっと来ました。

困ったときのマイクロクローラー4インチ。

早春のバスっぽく、口が真っ赤。

午後からは、完全に晴れ上がりました。強めの風は決して冷たくは無いんですが、水温をあげるまで行くかどうか微妙な感じです。
やっぱり季節柄ミノー・シャッドで釣りたくて、2人でしつこく投げたものの、レンジが違うのか全くノーバイト。ちなみにワカサギはまだ5mラインとかにいるようです。

風が巻きまくりで時より突風も。恐らく夕方まで止みそうもないので、15時に終了としました。3月中旬の山上湖としては良い釣果だったと思います。
そんな訳で、午前中はまさかの雪でしたが、終わってみれば釣れたのは
1.雪の降り始め
2.止んだ直後
3.晴れた直後
だったので、終日快晴強風よりは良かったのかなーって思いました。ミノーの釣りにはまだちょっと早い感じでしたが、釣れたのは2m前後だったので、これからどんどん良くなるんでしょう。近隣のみなさま、今度の連休は榛名湖も良い感じですよ!レンタルボートは
//homepage2.nifty.com/harunako/
今回のタックル&ルアー
小谷
ハートランドZ601MLXS-Sti TD-X2004C + フロロ3lbs + ゲーリーヤマモト4インチカットテール#306ナチュラルシャッド+2.7gキャロライナ
m.c.H.T
ハートランドZ601LFS ルビアス2004 + フロロ4lbs + バークレーマイクロクローラー4インチ#CAMO+1/16ozダウンショット

