管理釣り場へ。
人生3回目のバスの管理釣り場・フィッシングパル佐野に行ってきました。m.cH.Tとともに。
先週末までの暖かさは何処へやら、真冬の気温です。
本当は東北道もっとずっと先の管理釣り場に行こうと思ったのですが体力的にこの日は断念。

とはいえ、さすがは管理釣り場。楽しませてくれます。スタート直後最近マスボケしているm.c.H.Tはバスのアタリを感知できず超大苦戦w

↑健全な釣り人はマネしてください。
私はハードルアーはほぼ一日スーパースレッジのみ。

思った以上にワームでの釣りが難しく、使うのであれば【イモ】系ワームが最強。

m.c.H.Tはメタルバイブ、アライブシャッド、エリアトラウト用のスモールクランク、2インチセンコーなどなど多彩なルアーローテーションで。

2月中にバスを釣るのは容易なことではありませんので管理釣り場とはいえ楽しいものです。
『ライトリグの練習』『シャッドプラグの練習』などなど何かテーマを持って挑むとさらに面白いかも知れませんね。

二人で200匹が目標でしたが40匹そこそこw

さてもうすぐ3月!少しずつ日も伸びて来ましたね~
まずは感覚を取り戻すためにフィッシングパル佐野あたりはいかがですか!?

