スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

鮭釣りに行ってきました

m.c.H.T

20081103011111_1.jpg

みなさんこんにちは。秋の3連休いかがお過ごしですか。私は福島県の木戸川へ鮭釣りに行ってきました。

20081103011111_2.jpg

ニシムラ持ち!同行した栗原はトラウトマンなので上手い!私はすっかりカメラマン状態・・・。栗原のブログエントリー用にファイトシーンなんかをいっぱい撮ったのに、まったく採用されず。朝イチの貴重な時間が・・・。

20081103011121_1.jpg

ダメダメな私でしたが、なんとか釣れました。ストラグルアーツ Samurai Ninja Haraki fujiyamaFxxk86 で。ニンジャありがとう!

20081103011121_2.jpg

この日のためにマジックペンでセクシーシャッドカラーに塗ったスプーンでもゲット。セクシーシャッドはネタです。どー考えても王道は赤ですのでお間違いの無いよう。

見た目の迫力は凄いんですが、意外に引かないんですよこの魚。同サイズの淡水魚なら間違いなく鯉とかレンギョのスレの方が凄いです。横走りもスピードもなく意外に簡単に寄ってきます。でも、ランディング直前の暴れ方はなかなか凄いです。スモールマウスみたいな往生際の悪さでした。

14時に規定時間終了で納竿。いやー、しかし、漁協の歓迎ぶりには感動しました。いつもは真逆の対応をされがちなバス釣り人としてちょっと複雑な心境。

さて、さすがにちょっと釣り足りない釣り馬鹿の私は直帰せず、第2部へ。那須のキングフィッシャーさんへ。途中拘束のSAで一眠りして18時に到着。イブニング券を購入し21時までスプーンの釣りの勉強です。あまりにも鮭釣りがダメダメだったので、17gから2.2gへサイズダウンして反省会。

20081103011154_1.jpg

真っ暗でラインが見えないので、グリップとリールのハンドルに伝わる振動だけが頼りです。視覚を奪われているだけに、自分の感度も上がりますね。何回やってもスプーンの釣りは苦手なんですが、なんとなく自分のダメな点が解ったような気がしました。それなりに釣って満足。

20081103011159_1.jpg

最後はバスの池へ。バスの道具は持ってきてないので、エリア用クランクで。バスの夜釣りはしないので、最初は不安でしたが、またまた足下のブレイクで1匹めがヒット。同じ感じで攻めたらいい感じで連発。改めてバス釣りは「付き場を探す釣り」なんだなーって思いました。その付き場を突き止め、釣り方が概ね合っていれば連続して釣れる。これこそ私がバス釣りに求める点というか、バス釣りで一番楽しい部分。他の釣りをやればやるほど、やっぱり自分はバス釣りが一番好きなんだなーって痛感した一日でした。

m.c.H.T スタッフ釣行記 2008-11-03 14:08

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.