スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

エリアトラウトタックルで遊ぶソルトウォーター

m.c.H.T

 「伊豆半島の潮風を当たりに行かな~い?」と、昔お世話になっていた雑誌編集者Mさんから電話。詳しく問いただすと、ムック本の写真ネタ集めに行くので、モデルとして同行セヨとのこと。メッキ・セイゴ・ソゲ等最低でも5種は釣れっていう指令です。というわけでMさんに軟禁拘束されて南伊豆方面へオカッパリへいってきました。行き先はこの手の釣りに詳しいMさんへお任せ。朝からメッキ狙いでランガンしました。んが、まだまだ海が夏?メッキはめっきり居ません・・・。

んが、しかし、朝方の一瞬でしたが朝イチいった場所ではセイゴのプチフィーバー。相手がセイゴとはいえ、エリアトラウト用のライトタックルだったので、かなり面白かったです。

20081029081014_1.jpg

K-I65リップ折りで水面がバクハツしまくり!

20081029081014_2.jpg

ミノーでも無限バイト!とっても楽しいひとときでした。その後は流入河川河口をメッキ狙いでランガン。

20081029081014_3.jpg

でも、釣れるのはグーフー多数にたまにセイゴ。

20081029081014_4.jpg

マイクロスプーンでも!

すっかり日が昇り、潮もダレ気味。港内はドヨーんとした空気に。見えセイゴもいっぱい居ますが、口を使わない状況に。とりあえずカニをサイトで2匹キャッチ。

20081029081035_1.jpg

港内はダメっぽいので、外側へ。テトラの際にたくさんの小魚がっ!そしてショルダー部にはフッコがチラホラ。さすがにこのタックルでは狙えないので沖へワンダーをキャスト。フォール中バイト!

20081029081014_6.jpg

一撃ヒットをカマしてみました。その後もカマスがポツポツヒットで楽しいひととき。で、まぁまぁサイズのシーバスの群れがやってきて、ちゃんとしたタックルに変えて狙ったんですが、結局釣れずでしたorz。ダツの群れのサイトも試みたんですがNG!

この後も本命のメッキを狙ってランガンしますが、昼頃にソコリでどーにもならなくなり昼寝。

2時間ほど寝て午後の部。

20081029081014_8.jpg

壁に張り付いてるヒラメを発見して一回目はミスったけど2回目のアプローチで無事キャッチ。小さすぎ?でも、写真ネタとしてはバッチり?

20081029081014_7.jpg

次の場所では50~60クラスのフッコの群れを見つけてしまい、まじめなタックルでしばらくハマったんですが・・・・降参。

夕方になり、いよいよ釣れないとヤバイ、メッキを狙いにあちこち走ったのですが、数回のバイトをモノに出来ず惨敗。ちょっとまだサイズが小さすぎらしいです。手のひらサイズどころか、中指サイズくらいが多くて難しかったです。その代わりにセイゴはどこいってもたくさんいて、ほぼイレグイ状態でした。

 当店のブログはここ以外にもトラウト版ソルトウォーター版があります。エリアトラウトタックルで海釣りなので、どっちかに書こうかと悩んだのですが、私のルアー釣りはバスがベースなのでここにアップしました。伊豆まで行って小物釣りカヨ!って感じですが、温泉旅行のついでにでも小さいミノーなんかを投げたら楽しいと思います。

結局の所、全部で8魚種釣ったんですが本命メッキは釣れなかったので、もっと寒くなったらまた軟禁拘束されるそうです。次こそは釣りたいです!

m.c.H.T スタッフ釣行記 2008-10-29 20:37

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.