スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

普通の釣りで楽しめる河口湖

m.c.H.T

毎週恒例ですが、所用で河口湖に行ってきました。今回はちゃんと釣りもしました。

その前に・・・。これも毎回恒例ですが、河口湖の前に西湖一発勝負!この時期に40アップが溜まるスポットへまっしぐら。 最初の2~3投が勝負です。前回は小さいのに先に喰われてしまいましたが、今回はなんとか45cmが先に食べてくれました。

20070713_064122[1]

この前の榛名湖と同じ釣り方です。ボディーワーム+極軽マス針センター掛けの水面ピクピクです。

その後は何度かチャンスがあったもののキャッチには至らず魚鑑賞会になりました。去年までほぼ毎日ここの魚を眺めてきましたが、 何百回見てても全く飽きません。毎回違う発見があって面白いです(それが釣果に直結しないのがハガユイところですが・・)。

土曜日はJBの大会にバックシーターで参加。

見えるヤラレキャラ系放流君をFECOうさちゃんトレーラー+ジグヘッドで狙います。前日の練習日は簡単に食ってきたのに、 大会本番日は天才レベルが2くらいアップ。やっとの思いで2匹キャッチ。

前回もそうでしたが、無理矢理感のあるジグ類を使ってサイトで狙うより、普通にミノー投げている方が釣れるんですよね・・・

IMGP3714

最近のお気に入り「パニッシュ70SP」で。当店へご来店された際は是非トラウトコーナーも見てください。ミノーはもちろん、 流行の虫パターンに使えそうなルアーがたくさんありますよ。元々ムシパターンはトラウトの釣りですからね。

なんとかリミットメイクしたので昼からはディープでキッカー捕獲作戦に!溶岩ディープをフットボールで狙います。

IMGP3718

狙いが狙いだけにバイトがあると超ドキドキでフッキングするわけですが、釣り方変われどサイズは一緒でしたorz

IMGP3722

今回の使用ルアー。パニッシュ70SP、FINA T-BUMPエコ3/8oz、3/32ozジグヘッド エコうさちゃんトレーラー。 一番釣れたのはパニッシュでした。

私の成績は全然ダメダメでしたが、この大会の優勝チームはバジンクランクで50アップをキャッチしてたり、 スィッシャーで4位入賞したチームも。更に翌日の大会も優勝のサミー100を筆頭にミノー、クランク等々あくまでも「普通の釣り」 が上位を占めました。ワーム禁止で足が遠ざかった方も多いと思いますが、普通のルアーで普通に釣れる河口湖です。 時間的にもプレッシャー的にも最強に釣りづらいトーナメント中でもこんだけ釣れるんですから、普通の釣りなら相当楽しめると思います (もちろん天候等の状況に依存しますが)。

m.c.H.T スタッフ釣行記 2007-07-18 20:24

超軽量ボート用リチウムバッテリーのご案内米国のルアーメーカーELECTRIC エレクトリック チャーリートレーディング.

twitter

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.