某河川【秋のリバーバッシング】

皆さんこんにちは。久々の更新です。今シーズン私は月に数回しかない釣行はすべてこのフィールドに通っています。理由は†自宅から近い†釣れてくる魚がとても綺麗†一つのフィールドを極めてみたい。といった単純な理由から。 情報では一週間前に結構釣れてたとの事で期待に胸を膨らませ準備を始めました。写真は今回進水式を迎えた『田中号』バックで釣りを楽しんでいるのが岡野さん。

この日は連日の雨により増水はしていないものの普段より流れがキツく、濁りが入っている様子。田中号の30ポンドのフットコンでは釣りにならない為私の船がロープで引っ張りながらの釣りとなった。バッテリーの消費がかなり心配だったがあまり気にせず釣りあがった。とりあえず実績の有るテトラなどを攻めるもバイトが無く何気なく目にとまた上流部のテトラで何とか1本。ルアーはハンダジグ+ジャンボグラブ。

こちらは今回同船して頂いた善家さん。今回はかなりの苦戦。

バッテリーも次第に無くなりはんぶん漂流状態になりながら釣れたバス。お気に入り『ディープタイニーN』

結局バッテリー・ガソリン・私のタバコ切れにより午後早めに終了となってしまいましたが、水温低下、濁り、流速などによりタフになった事が把握できたたけでも収穫あり!?次回はこのような時の対応策を見つけてみよう。
--------

