千葉県【初冬のボートシーバス初挑戦!前編】

スタレポをいつもご覧頂きましてありがとうございます。今回は千葉県寒川港より乗合船でのボートシーバス初挑戦の模様をお届けいたします〜。。なんせ初めて挑戦すもので期待より不安が先立ちます・・タックルの準備もままならず何とか同行者との待ち合わせ場所に到着。

早朝7時前に出船。朝陽がとてもきれいですね。

まず最初は港から10分ほど船を走らせた沖に200mほどのびた『何か』一帯は大きな工場だらけでこういった『何か』が沢山あるのです。私には全く分かりません。最初は全員7-8センチのシンキングミノーをキャスト!この場所では私のビーフリーズに一回チェイスがあっただけで移動・・

今回私を誘ってくれたのは当HPをトータルサポートしていただいているm.c.H.T夫妻でした。お二方ともこの釣りに関しては慣れていてこの日は私の先生のような感じでいろいろアドバイスをくれました。しかしこの日は釣れない。。チェイスも無い・・時々隣で聞こえるm.c.H.Tさんの『だめだ眠い・・気持ちが折れそうだ・・』という先生らしからぬ弱気な言葉が聞こえる。。
そのご数時間アタリの無い時間が続き船頭さんも『あ〜今日はだめかぁ〜』の声。その後も何ヵ所も実績ポイントをランガン!

ついにm.c.H.Tさんにヒット!釣れない時間はミノーを中心にしていたが、ジグに変えた直後にきた一匹だった。もちろんルアーの選択も大事なところですが。何よりシーバスのスクールを探すことが大切だそうです。このエリアはスクールにあたりまたミノーではなくジグに反応が良かったのかもしれませんね。。
とにかく私も嬉しい一匹でした。写真撮影もそこそこにバタバタっと釣ってしまいたいところだ。
--------

